※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ子🦙
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに初めて人参を食べさせる際、すり鉢で潰したものを冷凍ストックしましたが、裏ごしの必要性やツブツブ感について相談です。裏ごしは必要でしょうか?

どなたか起きてる先輩ママさま!
教えてください( ; ; )!!

5ヶ月で、初めて食べさせる人参を今調理してます。

茹でてつぶして、濾し器で裏ごししたのですが、網の目に詰まってものすごく時間かかって、

すり鉢でひたすら潰したものを冷凍ストックしたのですが、

すり鉢だけではだめですか?

やはり裏ごしが必要でしょうか?

食べてみると少しツブツブ感があるのですが…裏ごしが上手くできません(ノ_<)なかなか網の下に出てこない(笑)

1人格闘してたらこんな時間になってしまい…野菜初日で心折れそう…Σ(゚д゚lll)

ブレンダーやミキサーは持ってません!地道作戦です(笑)

見えづらいですが、すり鉢でこんな感じです!

コメント

まーぶる⭐︎

すーーーーーーごく柔らかく茹でれば裏ごしするのも簡単ですが、なかなか難しいですよね(^_^;)

わたしは、本当に初期の一ヶ月くらいでしたが、すり鉢でゴリゴリして、食べられるかなって段階にして、それから裏ごししてました。そうすると最初から裏ごしするよりも楽にできると思います。

  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    回答ありがとうございます♡
    嬉しくて1人キッチンで涙が出そうです( ; ; )

    すーーーーーごく……とにかくひたすら茹でてたんですけど、茹で時間あまかったかなー。

    すり鉢でゴリゴリからの裏ごししたのに、上手くできませんでしたΣ(゚д゚lll)水分が少なかったからですかね…

    やっぱりすり鉢でゴリゴリだけではだめなのですね( ; ; )!!

    • 8月7日
  • まーぶる⭐︎

    まーぶる⭐︎

    水分が少ないとやりづらいかもしれないですね!一緒に茹でた煮汁を入れつつやると良くなるかもしれないです

    少しくらいのツブツブなら多分大丈夫だとは思いますが、一番最初は様子見になるかもしれないです(^_^;)

    あと自分で口にして、舌だけで潰せるか、違和感なく飲み込めるか、確認してました。

    初期は本当に時間がかかると思いますが、頑張ってください!

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    人参を煮た煮汁入れたらいいんですね!

    って、捨ててしまったΣ(゚д゚lll)

    わざわざ伸ばすお湯を沸かしてましたが、煮汁があるのに、アホですねー(ノ_<)恥ずかしい…

    次からはそうします( ; ; )!!

    食べてみたんですけど、すこーーしのツブツブでした!舌だけで潰せるか未確認でした。ちゃんと確認します(ノ_<)

    ありがとうございます!がんばります( ; ; )!!

    • 8月7日
まなみん

遅くまでお疲れ様です( *´꒳`*)

煮汁がなくなるくらいまでめーーーーっちゃ茹でて裏ごししてます!(笑)
ちなみにスプーンで潰した方が楽ですよ👌💕

  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    回答ありがとうございます♡涙

    寝かしつけてから取り組んでるのですが、へとへと(笑)でも寝顔見てまたやる気出したとこでした(*´ `*)

    あ!スプーンですね!!
    既に冷凍庫に入れてしまった(もう力尽きて諦めかけてたので、笑)のですが、取り出してチンしてから、再度裏ごししても、人参悪くならないですか?

    冷たいまま裏ごしは厳しいでしょうか?

    • 8月7日
  • まなみん

    まなみん

    いいえ〜!寝れなくてママリ漁っていたところだったので😊💕

    腕プルプルしますよね!(笑)キャベツなんて本当に2度とやりたくないです・・・(笑)
    でもできる限り自分で頑張ろうと思ってます!お互い頑張りましょうね🙌

    私やったことありますよ!人参ではないんですけど⤵️
    十倍がゆがあまりにも粒が残ってたのでサイド裏ごししました!普通のお湯で!多分大丈夫かと思います!(笑)

    温かいほうが裏ごししやすいと思いますよ!

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    私も寝れない時、つぶやいたりママリをウロウロしてます(笑)

    チンじゃなくてお湯で良いんですね!

    キャベツそんなに大変なんですかΣ(゚д゚lll)??繊維があるからかなー、あーーー、やる前から憂鬱に(笑)

    私も出来る限り頑張りたいと思ってます!がんばりましょう♡子どもたちのために(*^^*)

    そろそろ寝たいのに、息子がお尻フリフリし始めたので、授乳の予感ですΣ(゚д゚lll)笑

    温めて裏ごししてみます♡

    • 8月7日
snr0422ママ♪

私むっちゃお湯で伸ばしてやってました。
毎回毎回疲れますよね……
娘のとき毎回毎回大量にして保存してたんですけど作るときはほんと憂鬱でした(T-T)
なかなかヤル気でぶ台所で呆然としてるみたいな(笑)
お湯で伸ばしたら案外うまくいきますよ(*^^*)
あーまた私もあと2ヶ月で地獄の日々が……はぁ。

  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    回答ありがとうございます♡

    え?見られてたの?ってくらい、まさに今台所にある椅子に座って、呆然としてました(笑)

    毎回というか、今日初めて野菜調理してみたんです。でもこれが毎回毎回かと思うと…

    いやいや、子どものために頑張らなきゃ…と思っても、疲れて立ち上がれません(笑)

    お湯でけっこう伸ばしてもいいんですね!なんか薄くなるのかなーとか抵抗があったけど、水分ないと無理ですね、これ( ; ; )

    お2人目だと、苦労が身に染みてわかってるから、憂鬱になりますよね。

    2人目欲しいけど、間あけたら離乳食なんて忘れるだろうなー(ノ_<)

    • 8月7日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    もう呆然としちゃいますよ……
    だって面倒なんですもん(T-T)
    しかも私はぁ……ってため息までついてました(笑)

    毎回毎回はほんとに苦痛ですよ。
    上の人も書かれてましたがほんとキャベツむっちゃイラつきながらこしてました‼

    そうなんです。
    子供のためにと思うんですけどね(^^;
    くそ離乳食めっておもっちゃいます……

    私柔らかくにても水分すってっとるんやし同じやよなぁって結構適当でした(笑)

    親からもお湯でのばしない言われてきてたのでずっとお湯で伸ばしてから裏ごししてました(^^;

    そうなんです(T-T)
    もうあの大変さを味わってるんで離乳食が近づくにつれ憂鬱に(笑)

    2年しかたってないですけどちょいちょい忘れてしまってます……

    また本買わないかんなぁっておもってるんですよ😞💨

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    やっと終わりましたー!!ってもうこんな時間( ; ; )

    眠気もどっかにいきましたー(ノ_<)

    ため息私もついてました(笑)

    ため息ついたら、息子の寝顔見に行ってました(ノ_<)

    キャベツ!!天敵だ!覚悟しときます( ; ; )!!

    くそくそーって思いますよねー。でもおっぱいやミルクしか口にしてなかったのが固形をいきなり食べられるわけないしー、それはわかってるんだけどーーー(´-ι_-`)

    あ!ですね!水分吸ってる吸ってる(笑)

    うちは親に聞いたら、けっこうBFに頼ってたらしく、親から感心されました( ・᷄ὢ・᷅ )笑

    あんたすごいねーって…泣

    私忘れっぽいんで、ちょいちょいじゃ済まないなー💦💦

    本買いましたー、でも本の通りにしてるのに、上手くいかなかったり…

    さっきも、ほうれん草茹でて棒状にして凍らしてから、すりおろすと楽です!

    ってその通りにしたら、握ってるとこからどんどん溶けて、フニャフニャでうまくすりおろせずΣ(゚д゚lll)

    1束茹でたのに、小さじ2杯…あんまりですよねー。普通に茹でたのすり鉢でしたほうがいいようなー。でも繊維が残りそうで( ; ; )

    • 8月7日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    こんなおそくまでお疲れ様です(^^;

    私とよく似てますね(笑)
    私も嫌になってため息ついたら娘の顔みてもう少し頑張ろうってなってました‼

    キャベツとかほんとむっちゃ固いものほんと腹立ちます(T-T)
    でも栄養のこと考えるとするしかないって嫌々してました。

    ほんとくそーなんで離乳食なんてあるんやって(笑)
    ほんとそれです。
    わかってるんですけどね(^^;
    なかなかヤル気でないんですよね……

    そうですよ✨
    もう楽だから気にせず湯で伸ばすかですよ❤

    私もですよ(笑)
    私も離乳食はBFで育ってきてたみたいで親から感心されました。
    でも弟だけは離乳食はちゃんと作ってきてたみたいだったんでなんとか教えてもらえました( ̄▽ ̄;)

    私もむっちゃ忘れっぽいですよ(^-^;

    子育てなんかほんと覚えてなくて情けないなあなってます……

    そうなんですよね。
    本の通りにしてるはすがうまくいかない‼
    結果イライラ💢

    ほうれん草ヤバいですよね……
    しかもほうれん草いまむっちゃ高いのにどんだけ買わないかんのって(T-T)
    ほうれん草はなかなか終わりが見えない(笑)
    けどほうれん草はキャベツとかと比べたら楽は楽なんですけどね(^^;

    けど裏ごしもほんとにあっという間ですよ……
    あんな大変やったのになってなります(笑)

    固形も固形でまた大変で腹立つんですけどね……

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    いえいえ、snr0422ママ♪さんもお疲れ様です♡
    離乳食作り終わったかとおもったら、起きかけたので授乳して寝かしつけてました!

    寝顔見たら、がんばろって思えますよね(*^^*)

    キャベツ栄養ありますよねー、私もついイラッとしてしまいそう(ノ_<)

    ちょっと気になったんですけど、関西の方ですか?✨

    わりとちゃんとしてそうな親だったから、意外でしたー、手抜くとこしっかり手抜いてたみたいです。え?ここ手抜くんだ!って思いましたけど(笑)

    えーー、初めてのお子さんの時にちゃんと作ってる人多いけど、お母様は逆だったんですねΣ(゚д゚lll)!!笑

    育児日記とかちゃんとつけとけばでしたけど、まあ2人目は2人目だー!1人目とまた違うだろうと思って、きちんと記録してません(ノ_<)

    なんのために本買ったのか…しかも2冊も買ってしまいました😭

    ほうれん草高いですよねー、そして全くストック作れなかった( ; ; )
    残りは大人の味噌汁にいれよう…

    えーー、ほうれん草よりキャベツかあ…キャベツ私食べるのすら嫌いになりそう( ・᷄ὢ・᷅ )

    裏ごし最初の2ヶ月くらいですかね?

    固形の大変さ…どんなものか気になります(ノ_<)!!

    • 8月7日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    ありがとうございます(*^^*)
    子供って親がえらかろうがお構いなしで泣いて起こしてくるから鬼ですよね(^-^;
    可愛いんですけどね……

    寝顔だけは癒しですねほんとに(笑)

    ほんとにキャベツは栄養あってもイライラなんですよね(T-T)

    よく言われるんですけど私の方言はエセ関西弁なんですよ(^o^;)
    似てはいるんですが東海です✨

    私のところはちゃんとしなさそうな親なのでやっぱりなとはなりましたよ‼
    ただ弟は体が弱く産まれてきたので手作りの栄養のあるものを食べないと行けなかったみたいで。

    育児日記笑っちゃいました(^-^;
    実は私と同じ考えで(笑)
    ノート買ったのにかかずでした。
    妊婦まででした(^^;

    ほうれん草買いたくないのになってかごに入れては戻しの繰り返ししてました‼

    なりそうですね(^^;
    見たくない日がくるかもですよ(笑)

    もう覚えてないけど2ヶ月もなかったような……

    固形のほうがストレス半端ないかも(T-T)

    ひたすら人参や大根などすごく細かく切る作業……
    私こういうの苦手だったんでほんと嫌でした(T-T)

    しかもかなりの野菜たちがいたので……
    あーもうって😣💦⤵

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙


    寝顔だけは…だけは(笑)
    今はまだ寝顔以外も癒やしですが、大きくなってイヤイヤ期とか始まったらそうならないのかなーΣ(゚д゚lll)

    東海地方なんですね!私九州なので、関西弁いいなーって思って聞いちゃいました♪♪

    体が弱かったからなんですね!お母さま大変でしたねー(ノ_<)

    妊婦のときすら書いてないww
    アプリとかもとったけど、続きませんでした( ; ; )

    スーパーでの入れては戻しわかりますー(´ºωº`)!!
    ほうれん草とか量が少ししか取れないのはBFでしてみようか悩んでました。

    固形になると小さく切らなきゃなんですね!それも大変だ(ノ_<)

    離乳食月齢上がっても苦労が絶えませんね(´ºωº`)

    午前中はやること沢山で、もうこんな時間。今から少し息子とお昼寝します♡笑

    • 8月7日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    2歳児にもなるとほんとなりますよ(^-^;
    毎日怒ってばかりの生活になってしまってるので寝顔見てはいつも謝ってます……
    息子も新生児のときからよく泣く子でイライラしちゃうので寝顔はほんとに(笑)

    九州の方言も結構私好きですよ♪

    今はもう大丈夫なんですけどね(^^;
    心臓に穴があいて産まれてきたらしいので……

    妊婦だけは私もしっかり書いてました(笑)
    これだけは続いてましたね(^^;

    やっぱり戻しちゃいますよね。
    その手もありましたね❤
    頼れるところはしっかり頼っちゃおうかな✨

    成長するにつれてほんと次々と問題にぶちあたるんですよね(-_-;)

    お疲れ様でした✨
    息子さんとゆっくりおやすみください(*^^*)

    • 8月7日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    遅くなってすみません。
    やっと今日もあと寝かしつけだけになりました(ノ_<)♡

    そうなりますよねー、でもちゃんとごめんね言えてれば、大丈夫!伝わってると思います♡

    九州の方言好きですかー?嬉しいです(*^^*)

    私のママ友のお子さんも、今5ヶ月ですが、同じく心臓に小さな穴があいてるといってました( ; ; )

    妊婦のときのちゃんと記録してて、すごいです!!

    BFもうまーく活用しながら、ストレスなく離乳食やっていきたいです( ´罒`*)✧"

    お昼寝もあんまりできませんでしたが、今日の夜こそは早めに寝よう(笑)

    お話聞いてくださってありがとうございました(*^^*)

    また質問やつぶやきに現れたら、声かけてください♡

    • 8月7日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    こっちもいま二人の寝かしつけ終わりました(*^^*)

    毎日怒って少し時間たってから抱き締めて謝ってます(T-T)
    これくらいの子育ての仕方がほんとわからなくて戸惑います……
    優しいお言葉うれしいです(T-T)

    なんか九州弁好きですよ✨

    ほんとですか?
    きっとそのお母さんも苦労されてるんでしょうね(T-T)

    そうですか?(笑)
    でもノート探さないとなんですけどね……
    書いたものどこにやったのやら(笑)

    ほんとですね❤
    私も今回は手抜きできるところはしっかりしてしてあげられることはしっかりしてあげることにします♪

    私のとこもですよ……
    昼寝全くしてくれなかったです(T-T)
    そのせいで家事はなにもできずでした……

    こっちもここでお話できてなんかすごく楽しかったです✨
    また私の質問も見かけたら声かけてくださいね❤

    またお話しましょう(*´ω`*)

    • 8月7日