![さんじまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月がたちました。上2人子供がいて保育園に通ってるため、里帰り…
産後1ヶ月がたちました。
上2人子供がいて保育園に通ってるため、里帰りをせず実のお母さんに来てもらうことにしました。
隣には義両親が住んでます。
1ヶ月だけと言ってましたが、旦那の仕事の都合上、帰って来れなくなる日が増えるかもとのこと。
3人をひとりで見るのは不安だからお母さんにもうすこしいてもらおうかと思ってたのに、義母が「1ヶ月たったんだから床上げしないと!」って早く帰れオーラを出してきて長くいれなくなりました。
隣に住んでるんだからこっちにお母さんが来ようと関係なくないですか???
義母は1人で3人見れるの?っていいたい…
- さんじまま(4歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人を一人はきついですよね💦
わたしは産後1ヶ月は義実家で
お世話になりました!
(近いので)
その後自宅に戻りましたが
ちょっとして旦那が一泊
仕事でいないときがあったので
そのときは
義実家に泊まらせてもらいました😅
日中は上二人は保育園ですが
やはり夜3人寝かせるのが大変で💦
その頃は下の子のリズムもまだ
整ってなかったので😅
なぜ、早く帰れと言うのかわからないですね🙄
さんじまま
大変ですよね😂😂
私もまだリズム作れてないし寝かせるのが不安です…
なんかたぶん義母は近所の目を気にしてて💦(隣に義両親いるのに頼れないのかしら?とか思われたくないのかな?)
お風呂入れたりできることはする!って言ってくれてるけどなにより1人で3人見るメンタルと寝かせるのが不安だし、お母さんいてくれるだけで精神的に安心するとかわからないのかな?笑
義母も頼って欲しいんだろうけど、そんなに頼れない…笑