
多嚢胞で、排卵誘発とタイミングで妊娠。1人目は生理不順で2人目は悩んでいる。周りには年子の子も多く、2人目について計画的に考えている人もいる。
多嚢胞で、
一人目は、排卵誘発(内服のみ)とタイミングで、
その月にたまたま卵管造影やったのが良かったのか?
すぐに妊娠できました。
産後6ヶ月で、
なかなか寝不足で基礎体温は測れてないですが、
生理は少し不安定なものの、
生理はしっかりきています☺️(他嚢胞の時は、生理の量が極端に少なかったので、)
でも、すぐにまた生理不順になってしまいそうです😭
2人目は別にすぐほしいのですが、
現実的に、
1人目でかなり精一杯、しかも、4月から復職するから
なかなか大変で妊娠なんて出来ないのかなぁ…と
いう感じです😭
まわりには結構、年子の子も多いし、
まだ、1歳ちょっとなのに、下の子妊娠中とか多いです😊
みなさん、よく2人目!ってなったと思います😭
計画的?なのか?たまたまなのか?
育休連続取得を狙って?とかあるんですか?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私も一人目は多嚢胞でクロミッド飲んでタイミング測ってもらってました!
完母でまだ授乳続けてたのもあり、2歳に復帰して断乳、そこからまた内服かなーと思ってましたが、それより早く自然妊娠できてびっくりました😳
最初は育休連続で取ろうかなと思ってましたが、授乳を出来るだけ続けたかったのと上の子を預けてから産休育休入りたかったので、出産が復帰後になるようには気をつけてました!

退会ユーザー
多嚢胞ですが誘発剤などでは授からず体外で2人とも妊娠しました。年子です。
産後5ヶ月でなぜかの自然妊娠、化学流産から生理周期を整え始め7ヶ月でまた化学流産、9ヶ月からクリニック再開して採卵移植で流産、11ヶ月で妊娠の感じでした。
年齢のことなど考えて完全に計画的です。
-
はじめてのママリ
産後は妊娠しやすいんですかね。
わたしも早めにほしいけど
大変さとか考えて悩んでます。- 1月8日

ミッフィ
1人目排卵しておらず排卵誘発剤を打って妊娠しました。独身の頃からずっと排卵しない体質だったので産後も排卵してないだろうと思い避妊してなかったら2人目妊娠しました🤰私は2人目欲しかったのでとても嬉しかったです😊が夫は予想外で驚いてました😂
-
はじめてのママリ
羨ましいです☺️
ちなみに、母乳で育ててましたか?
母乳だと排卵止まってたりして
妊娠しにくいっていいますよね😅- 1月8日
-
ミッフィ
最初は母乳でしたがほぼ完ミです🍼
赤ちゃん来てくれるといいですね🥰- 1月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
わたしも、一度復帰してからの
2人目考えてます😊
すぐに妊娠できて羨ましいです!
ママリ
出来るだけ若いうちに産みたいと思ってましたけど、いざ妊娠してみるとやはり上の子が小さいうち(特にうちはまだ自宅保育なので)はつわりの時期がめちゃくちゃしんどいです…
実家や頼れる人が近くにいると全然違うと思います。
はじめてのママリ
確かに妊娠中の育児は大変ですよね😭1人目の時も仕事中に倒れたりしたので😭保育園の送り迎えとか育児のこととか考えるとなかなか、
すぐに二人目…うーん。って感じです。
頼れる人が居るといいですよね!