※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちお
子育て・グッズ

スプーンとフォークの使い方を教えているが、うまくできない。一緒に食べさせて示しても難しい。どうやって教えるべきか。

スプーンですくうのと、フォークで刺すのを教えているのですがなかなかしてくれないです…
一緒に食べれる時は一緒に食べてやって見せるのもしているのですがなかなか…
どうやって教えていますか?

コメント

deleted user

スプーンやフォークに興味は持ってるけど、自分ではなかなかうまくできないということでしょうか?

  • もちお

    もちお

    説明不足ですみません💦
    興味はあるみたいなのです。
    スプーンに食べ物乗せたり、フォークで食べ物刺して渡すと持って食べてくれるのですが、自分ではしてくれないです…

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    興味がありそうならとにかく練習あるのみだと思います!

    すくったり刺したりしやすいもので、最初は汚れると思いますけどやらせてあげるといいと思います!

    • 1月7日
  • もちお

    もちお

    そうですよね!
    地道にコツコツ練習させます☺️
    汚れるのをあまり気にせずやらせてみます😊

    • 1月7日
あおい

本人の中のブームがまだきてないんですかね🥲
好きなキャラクターのスプーンとかに変えたり…とかですかね😂
ふとした時にスイッチが入ってくれたらいいんですが💦
持つことはしてくれるんですか?
上の子は保育園に通わせていますが先生方が根気強く持ち方を直してくれてたようで
家では正しい持ち方になってました!
それでも2歳手前の話ですけどね😅
いまはお箸ブームが来ているようでお箸で食べさせています。

  • もちお

    もちお

    好きなキャラクターまだ分からないんです💦
    持つことはしてくれます。
    保育園に通わせているのですが、保育園でもなかなかしないらしいです…
    お箸すごいですね!

    • 1月7日
はじめてのママリ

フォークに刺した状態で渡したり、スプーンにご飯を入れた状態で渡したりすると、自分で持って口に入れるようになりました☺️最初は下手くそでしたけど。
そこから、フォークを持った手を一緒に握って、ちっくん!と言いながら刺してあげて…
そのうちぶんぶん振り回しながら、偶然刺せて、口に入れらるようになった感じでした!

  • もちお

    もちお

    うちの子もフォークに刺した状態で渡したり、スプーンにご飯を乗せた状態で渡すと、自分で持って口に入れてくれます💦
    でも自分でフォークで刺したり、スプーンですくったりはしてくれなくて怒ります😭
    手を一緒に握ってちっくん!言いながらやってみます☺️

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだそんなにやる気が出ていないかもしれませんね☺️💦
    あと保育園で言われたのは、スプーンフォークって肘の動き?があって、それができるようにならないと難しいんだそうです。
    なので、まだ焦らなくてもいいのかなと思いました。

    • 1月7日
  • もちお

    もちお

    そうかもですよね😅
    肘の動きですか?
    そうなんですね😳
    焦ったってしょうがないですよね💦

    • 1月7日
うさ

自分でやりたいって意欲ありますか??あればとことんやらせるのみかなと✨💪🏻どんなに汚しても!

  • もちお

    もちお

    スプーンに食べ物乗せたり、フォークに食べ物刺したりして渡したら自分で口に運んで食べてくれるのですが、自分ですくったり、刺したりはしないです…
    汚れるの覚悟でもっとさせてみます💦

    • 1月7日
deleted user

スプーンじゃないと食べにくくて、なおかつ好きな食べ物でやってました!
ヨーグルトとかゼリーとかです😅

フォークは大きめに切って指しやすくしてたら突然やるようになりました!

あとはひたすら手を添えてやってました😇

  • もちお

    もちお

    スプーンはすくいやすい物でした方がいいですかね?
    野菜スープとかで練習していますが💦

    フォークに食べ物を刺した状態で渡したら自分で口まで運んで食べてくれるのですが、自分で刺してはくれないです…

    もっと手を添えて声かけてやってみます😭

    • 1月7日
その

2歳1ヶ月ですが、未だにうまく使えません笑

スプーンを持って、持っていない方の手で食べます😓

スプーンを使おうとする意思は見られますが、手で食べる方が早いし、長い目で見れば確かに上達しているので、本人のやる気に合わせてもう少し見守る事にしています😊

上手に使えなくても、食事にかならずスプーンを添えたり、ご両親が目の前で使っていたら、そのうち自然とできるようになります!

コップ飲みもそうでした!

育児本などには色々と〇ヶ月から〇〇ができて〜
みたいな目安が書いてありますが、一つもそのペース通りに進んだ事ないですし、

本人のやる気次第、、、としか言えませんね🥲

  • もちお

    もちお

    うちもスプーンとフォーク持っていない方の手で掴み食べすることが多いです…

    本人のやる気がもう少し出てくるまで見守るの方がいいのかもしれませんね😭

    育児本とかはあまり見ないようにしています💦

    • 1月7日