※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
ココロ・悩み

旦那は育児手伝ってくれるけど、しんどい時もある。周りには打ち明けられず、羨ましいと言われるけど、1人でしんどさを感じる。

旦那は育児手伝ってくれるし
いまのところ夜も寝てくれてる。

でも私なりにしんどいなーと思う時がある。

でももっと大変な人がいるのに
こんなことでこの環境で
嘆いてたらダメだよなーって思って
結局誰にも言えず1人でしんどくなる。、

周りからすると羨ましいって言われるほどの
いい旦那さんだけど、それなりにしんどいこともある。

打ち明けれるとこがないので
ここに書きました。

コメント

ゆー

同じく旦那は育児家事を手伝ってくれて夜ミルク、おむつ替えもしてくれます!
周りからすればとてもいい旦那さん
私もそう思います

ですが私は産後うつになりました💦
こんないい環境でなぜ産後うつになってしまったのかわかりませんでしたが助産院バブバブさんのYouTubeを見て心が救われました💭
ぴょんさんもよかったら見てみてください!

  • ころ

    ころ

    コメントありがとうございます。
    YouTube見てみます。

    • 1月7日
deleted user

他人のことは気にしない!ですよ😊

うちの夫も世間的見ればかなりやる方です。
でも、あー辛いなって思うことありますよ。
シングルの人に比べたら、
突然夫が亡くなった人に比べたら、
両親もおらず頼れる身内も居ない人に比べたら、
モラ夫、DV野郎に比べたら

きりないです。

たまーにママリでも「良いじゃないですか!うちなんて〜」とかマウンテンゴリラ出没しますけど、、、そういう時はブロックしちゃいましょ♫

吐き出しましょう。
良いんですよ。

  • ころ

    ころ

    コメントありがとうございます。

    マウンテンゴリラ笑いました(笑)

    ワンオペが偉いみたいな風潮内ですか?
    私だけですかね、そう感じるのは😅

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありますよね。ワンオペすごいです!みたいな。
    普段ならワンオペシングルの人はすごいし、尊敬しますけど、こっちの気持ちを踏みつけるような人に対しては、 

    そうなったのは自己責任では?見抜けなかっただけでしょ?(事故自殺病気は除く)って言ったらバッシングの嵐なのに、
    ワンオペの人らは何言ってもいいのかよって思います🙄

    • 1月7日
  • ころ

    ころ

    めちゃくちゃわかりますー!!!!

    • 1月7日
* thk *

他の人のことなんて知ったこっちゃないですよ!

しんどいものはしんどい!
それでいいんですよ!

私も主人は優しくて協力的ですけど、育児しんどいです‼️笑

  • ころ

    ころ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、
    他人と比べたって
    しんどさなんて人それぞれですよね、

    • 1月7日