※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんご
ココロ・悩み

育児で怒りながら細かいところに気を配るか、怒らずに何もしないか、どちらが良いか悩んでいます。自分は怒りたくないけど、怒りが伝染してしまう。子供には慣れさせた方がいいか迷っています。逆に自分に対しても、イライラされるより手伝いは要らないと感じています。

怒りながら細かいところに気を配って育児するのと、怒らないで嫌がったら何もしない育児はどっちが良いの?
私は後者で育てられてちゃんと躾けられてこなかった。旦那は怒ったりため息ついたりしながら歯を磨いてあげたり食べさせたり色々してる。
わたしはそんなイライラするくらいならやめようって言ってしまう。イライラした人がそばに居ると、ソワソワしてこっちもイライラしてしまうから。でも、そんなんだから集団生活や社会生活に向かないんだよな。子供には慣れてもらった方が良いのかな。
逆にわたしに対しても、イライラため息つきながら手伝いされてもそんなんされるくらいなら要らないって思ってしまう。生きづらい、生きづらい。ひたすら生きづらい。

コメント

p

私も後者でしたけど、大人になってから何も不自由だとは思わないですね🤔むしろ伸び伸びと育ててくれた親に感謝してます😊たぶん、世間一般的にはだいぶ甘やかされてきたと思いますけど、マナーやルールはスポーツを通して学びましたし!私もバイバイキンさんと同じで、イライラしながらやられるぐらいなら、やらなくていいから楽しく過ごしたい派です🙋🏻‍♀️

  • ままりんご

    ままりんご

    私は大人になって叩かれて世の中を学びました。親に教わらなかったのかと咎められた事も何度もあります。のびのびだったのかな、今ではわからないですすみません…

    • 1月6日
®️®️

私は前者で育ちました。

親のピリピリした空気は嫌でしたが、親のおかげと言えるものはたくさんあります。
「やらなかったらこうなっていたんだよ」と説明があるともちろん納得しますし、そうならなくて良かったと思います。

  • ®️®️

    ®️®️

    例えば歯磨きで言えば、イライラするからとやめて仕上げが不十分なら、そのうち虫歯だらけになります。

    イライラしながらでも怒りながらでも、泣き叫ぶのを羽交い締めにしてでも、しっかり磨いてあげていれば虫歯になる確率が激減します。
    (私は子どもの頃虫歯になったことなかったです)

    • 1月6日
  • ままりんご

    ままりんご

    説明大事ですよね、私は子供騙しでうやむや系でした。事前の準備もなく、失敗したら怒られてました。
    その時大変でも、あとあと感謝できる子育てが良いですよね。ありがとうございました。

    • 1月6日
deleted user

怒りすぎは良くないと思います。
例えば、私がそうなんですが、つい自分の勝手な感情で怒ってしまうとか。(子どもは自分のペースに合わせられないのに)
でもダメなことや怒らなければいけない局面(例えば、親と手を繋がずに走ってしまうとか、ご飯中に遊んだり、箸やスプーンを投げたりなど)
はしっかりと。ですかね🤔

  • ままりんご

    ままりんご

    どこまでが親のペースで、子供のためになるのかいつも頭を抱えてしまいます。あとあと考えればあれは感情的に怒っただけだったな…っていうのが続き、自己嫌悪で泣いたりしてしまいます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

後者は行き過ぎると育児放棄ですよね。

嫌がるから食事はあげない。
歯磨きさせない。
お風呂に入れない。
着替えさせない。など…
どんな言い訳をしても
それは虐待になると思います。

イライラしたり悩んだりしながらでも
子供に必要なことは
きちんとしてあげないといけません。

  • ままりんご

    ままりんご

    その通りです。

    • 1月6日
Yu-mama

うちは、私が前者。旦那が後者です。自分の育ち方が同じだったからそのような育児になるんだと思います。
それだと後々困るのは子供なので我が家は、私が叱ったら旦那が甘えやかすなど役割分担してます。

  • ままりんご

    ままりんご

    のちのち困らせたくないんです、ですが、怒る事もしたくないんですけどどうしても感情的に。。。役割分担、一度話し合いたいです。

    • 1月6日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    私も感情的に怒ることもあります💦
    怒ることなんて誰だってしたくないですよ!
    だけど、今から叱ることをしないと後々反抗し親の言うことなんて一切聞かなくなるかもしれないし色々言われるのはお子さんです。

    • 1月6日
  • ままりんご

    ままりんご

    私も色々言われてきて、親の言う事聞けない聞きたくない子になりました。
    それを打破したいんです。

    • 1月6日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    なら、叱るというより諭したらどうですか?
    うちは、「〇〇したらママ痛い、痛いだよ」とか「子供が〇〇したらママは悲しいな」「〇〇したらどう思う?」とか。
    あとは、絵本やYou Tubeに頼ってもいいと思います。
    うちの娘は、絵本やYou Tube(お世話や歯を磨かないとどうなるか)を見て理解したこともありますし、あまりにも言うことを聞かない時は、鬼からの電話というアプリを使ったりしてます。

    • 1月6日
  • ままりんご

    ままりんご

    鬼から電話以外全部やってますが、親が余裕持てないとつらいですね…。最近無言になってしまって、笑えなくなってます。

    • 1月7日
青りんご🍏

うちは夫が前者、私が後者です。やはり夫婦の役割分担が大切かな、と。

嫌がっても最低限しないといけないことはしますけどね💦
それ以上のことはしません。
程度にもよりますね。

どちらがよいのかはこどもにもよりますしね。私は自立心の強いこどもだったので、嫌なことを無理強いされるのはムリだったと思います。自由主義な両親で良かった。

  • ままりんご

    ままりんご

    自立心の強い子供…それがキーワードになりそうですね。うちの子もそうです。だからうまく今までいってた気がしますが、下の子ができてから、できてた事をやってやって、できない事をやりたいやりたい、しかも発達の過渡期なのでできないと思ってた事ができてたりその逆もあり、混乱して疲れてしまいます。

    • 1月6日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    それはきっと赤ちゃん返りなだけですね🤣

    • 1月6日
  • ままりんご

    ままりんご

    そうです。赤ちゃん返りに頭を悩ませてます。今までの接し方が通用しない上、今後の人格形成に影響あると思うとどうするのが良いのかわからないです。

    • 1月6日