
最近、昼寝ができないので夕方に寝てしまい、夜遅くまで眠れない悩みです。眠い時に起こされるのがストレスで、昼寝の大切さを感じています。
最近、お昼寝が十分にできないと夕方から(17時〜)寝ちゃうようになりました(´・_・`)しかし、夕方寝てしまうと夜には寝るのが遅くなっちゃうので、今日は眠いのに無理やり起こしてしまいました(´・_・`)大人でも眠いところを起こされるのはイラっとするのに同じことしてストレスかけちゃってるなーと思いました。でも寝られるのは困るし。。夜は起きること無く10時間くらい寝ています。
昼寝って大事なんですよね(;_;)?!
- あっちゃん(8歳, 10歳)

New mam
うちの息子も最近夕方から寝始まっちゃう時あります(^^;;
起こしても泣き喚くだけなので起こしたりしないです。
夜中まだ何度も起きる子なので、ちょこちょこ起きつつ、もう昼寝ではなく夜寝モードになってしまうんですが(´・ω・`)
そうすると翌朝起きるのが早いのでこっちが参ってしまいます><
なかなか難しいですよね(´・ω・`)
夜更かししてしまっても、翌朝起きる時間は決まった時間に起こしてあげると良いみたいですよ。
夜更かしされるとママも大変ですが;;

sachi
私の場合、上の子も一歳の時似たような状況でした。
なので、日中は支援センターでガッツリ遊ばせて、昼寝をさせずに夕方早めにご飯や風呂を済ませて、夜寝かせてましたよ。
昼寝は必要な子もいますが、そこまで気にせず、夜ガッツリ寝かせて、自分の時間を楽しむ感じで大丈夫だと思いますよ

あゆむんむん
昼寝の移行期かな?と思います。
もう昼寝一回になるくらいの時期なので、しばらくすれば夕寝なくなるかもですね!
夜早めにお風呂入れて目さまして、早めに寝かせてしばらく対応してみては?
コメント