※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

子どもが寝る時にお腹を触ってくるので困っています。辞めさせる方法はありますか?

寝る時に子どもにお腹を触られます😭

無事に1歳4ヶ月のころに卒乳したのはいいのですが、
それから少し経って、寝る時に私の服をめくってお腹やおへそを触るようになりました
きっと卒乳もして、保育園も行っているのもあるので
甘えたいのと安心を求めているのは分かるのですが、
私のお腹を枕代わりにして寝るだけならいいのに
触られると何だかむず痒くて寝れないし
少し気持ち悪くてイライラしてしまいます
子どもは言葉も理解出来るので、
「ママお腹痛い痛いだから触らないでね」と言うと
「うん」と言ってしばらくは触るのを辞めようとするのですが
またすぐに服をめくってお腹を触ってきます

同じようなことを経験された方はいらっしゃいますか?😭
また、辞めさせたいのですがどうしたら辞めてくれるでしょうか?😭

コメント

ママリ

同じような経験ではないですが、服をめくれないようにしたり、うつ伏せで寝るとかですかね💦

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます(-^〇^-)
    うつ伏せで寝るは試しましたが無理矢理私を仰向けにさせようとしたり
    背中からお腹の方に手を伸ばしてきたりでした😭
    もう少し対策考えてみます!

    • 1月6日
ゆず

うちは私のヒートテックを吸いながら寝る癖があります😥

やめさせようと思って、ヒートテック着ないで寝たら案外すんなり寝ました🤔無ければ無いで諦めてくれました🙆‍♀️

なので、触れない状況を作る(お腹の出ない服を着る、腹巻をする)というのはやってみる価値アリだと思います!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます(-^〇^-)

    なるほど!!!
    無いなら無いで案外辞めてくれるものなんですね!🤔
    やってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 1月6日