
26日目の赤ちゃんが寝ない悩み。授乳量や体重増加に不安。寝不足でキツイ。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
生後26日目の赤ちゃん育ててますが
最近全然寝てくれません。。
魔の三週目といわれるのが今来たのか、、と思ってます。
今は混合で左右10分母乳、ミルクは日中は60,夜中は寝てもらう為80あげてます。
みなさんこの時期これくらいの授乳ですか??
26日目だともう少し量増やしていきますか?
なかなか寝てくれない為、もう少しミルクあげたいのですが、体重が結構増えてしまってると思うのでどうしたらいいのかわかりません。
最近は三時間もちません。
ミルクは三時間あけないといけないと聞いたので
母乳でつないでいるのですが、何も自分のことができず
寝不足もあり、とてもキツいです。。
さっきミルク終わったのに何で泣いているのかわかりません。。まだ26日しかたってませんが、この先を考えるとまた寝れません。
きっと自分だけではないと思うのですが、、
みなさん、どうやって乗り越えましたか?
- すみ(4歳2ヶ月)
コメント

みゆみう
寝不足まぢで辛いですよね。我が娘も、魔の三週、全く寝てくれず、私が突発性難聴になり、救急車で運ばれたりしました。
人間って睡眠大事だと改めておもいました。
3時間もたないなら、ミルクを10増やして、吐き戻ししないかだけみて、それでもまだ寝ないならもう10増やして良いよ。って言われて。
もっと早く言って欲しかったーって思いました。
体重は、減らなければ気にしなくて良いっていわれました。
吐き戻ししたら多いってことだから。って言われましたが、娘は吐き戻すどころかもっとくれ状態でした笑
なんで泣いてるかわからないですよね。
娘はげっぷしたくてでも出なくて泣いてるときもありました。
辛さがわかるので、ほんとゆっくり寝たい、ゆっくりお風呂入りたい、ゆっくりご飯食べたい。
ってなりますよね。
すみ
お返事ありがとうございます。突発性難聴、大変ですね😭わたしも三半規管弱いのでなりそうで怖いです。
寝不足ほんとキツくて、高血圧がさらにひどくなって、身体がぼろぼろです。
やはりミルク増やすしか方法ないですよね。
日中10増やすとまだ少し寝るようになりました。
吐き戻しはないのですが、ゲップをあまりしないのでしゃっくりがひどいです😓
いろいろな要因でグズるので
ほんと大変です😭
寝てくれたら安心する自分もなんだかなぁと思ってしまいます💭こんな子育てでいいのか不安になります😢
みゆみう
しゃくりするってことはミルクを飲んでるとき少し空気吸ってるのかもしれないですね。
産まれるまでは、あれしてあげたい、色々あったけど、現実は違いますよね。寝てほしいって思っていいんじゃないんですかね?自分が辛いときは辛いって言っていーんですよ❗️
頑張ってる証拠です。
子育てに正解はないんだから、すみさんがこれが楽って思える子育てが1番です。
私もよく、娘と泣きました。
まだママになって26日が過ぎたばかり🥰出来ないことあって当然です。
私もママになってまだ4ヶ月、
わからないこと、つらいこと沢山です。
でも最近の娘は沢山笑ってくれて、沢山喋ってくれます。何言ってるか全くわかりませんが。
うちもげっぷがでにくいタイプらしく、よくおならしたりします🥰🥰
すみ
1ヶ月になり、だいぶ楽になってきました!
なぜ泣いてるかわからないことはさらに増えましたが、、
マイナスに考える時間が
少し減りました💦
子育てに正解はない、
本当にその通りだと実感してます。
ありがとうございます。すごく救われました。