![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
住めば都ですし、転勤族も悪くないですよ。
一つの土地で生きていくより、いろんなところに住んだほうが視野や人脈も広がって楽しいですよ。
その土地の名産物や、観光地等存分に楽しまれたらいいんではないかと。老後どこに住もうか考えるのも楽しいですし。
なるようになります!ただ子育てだけは身内に頼れないですね。
近くに頼れる人がいなければいないなりになんとかやっていけるもんですよ。
転勤族楽しんでくださいね。
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
転勤族です!
一昨年の年末にわたしも生まれて初めて県外に引っ越しました!
しかも、色々乗り継いで9時間かかるので簡単には帰れず知り合いもいない土地なので不安でいっぱいでした💦
娘が5ヶ月の時に1ヶ月程大学病院に入院したのですが、ちょうどコロナ渦で24時間付添で交代不可、面会不可、荷物も病棟外で行い全て消毒で精神的に堪えました💦
頼る人もいないので、主人が1ヶ月会社を休み息子と2人で生活してました。
なんとかなりました!
頼る人がいないなら、いないなりになんとかなります!
行った事のない所に行けるのは楽しいです!
わたしも主人も息子も旅行好きなので、コロナが落ち着いたらまた色々な所に旅行したいねと言ってます😀
転勤族大変ですけど、お互い頑張りましょう🙆
-
はじめてのママリ🔰
9時間だとなかなか帰れないですね😭
娘さん入院された時は大変でしたね😢😢心配で気も休まらないですよね💦
コロナが落ちついたら観光もできますし、そう言う考え方だと気が楽です!
頑張りましょう🥰- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族です☺️
不安な気持ちもわかりますが、住めば都ではないですが(笑)…観光客気分でご当地グルメ楽しんでます!!
引越の前はぜひ今の土地でしか食べられないもの食べて(あるいはお土産にして)くださいね😉
私の今住んでいる街は、転勤者向けの子育てセンターの集まりがあるみたいです😀
私は旦那の赴任地が決まった時、仕事中にiPadでGoogleアースの仮想散歩してました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
住めば都ですね☺️
たしかに観光したことのない土地だとワクワクします!
転勤者向けの支援センターいいですね☺️
それは面白ろそうです!
決まったらやってみます😄- 1月5日
はじめてのママリ🔰
そういう考え方があったんですね!
育児もなんとかなるものですかね😊
すこし心が楽になりました☺️