
2階建ての戸建てを建てた方に質問です!木造にしましたか??鉄骨にしましたか???
2階建ての戸建てを建てた方に質問です!
木造にしましたか??鉄骨にしましたか???
- るん(生後5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気に入ったハウスメーカーが鉄骨だったので鉄骨です!

kiki
鉄骨です🙌✨✨✨✨✨
-
るん
鉄骨にした決め手はなんですか??😌
- 1月4日
-
kiki
耐震、防火です♪
ハウスメーカーが鉄骨押しでした⟡- 1月4日
-
るん
何年くらい住まれてますか?😌
- 1月4日
-
kiki
7年住んでますよ😌✨
- 1月4日
-
るん
冬は寒いですか?(><)
- 1月4日
-
kiki
あったかハイムで推してるセキスイハイムなので寒くないですー!
機密性が高い住宅です✨- 1月4日
-
kiki
あ、気密性です!
- 1月4日

退会ユーザー
鉄骨ユニットにしました😄✨
-
るん
鉄骨にした決め手はなんですか?😌
- 1月4日
-
退会ユーザー
我が家が関東(首都直下)・富士山(噴火)に近く、南海トラフでも震度6〜6強の分布域にある為、
とにかく自宅が避難所になるような地震に強い家にしたかったんです💦
それで揺れに耐える鉄骨ユニット造のHMを選びました😖
(ハイムの営業さんとは合わず、トヨタホームになりました)- 1月4日
-
るん
トヨタホームさん気になっています!
もしよかったら何坪でいくらくらいだったか教えていただけますか?(><)- 1月4日
-
退会ユーザー
39坪の2階建なんですが、
建物本体工事のみだと丁度3000万(税抜き)くらいでした🤔
※スマートエアーズ1階・2階、太陽光パネル、タイルデッキも含まれています🌞
玄関ドアはラ・ロック2で、2階にもトイレと洗面があります🚽
※諸経費、地耐力調査、屋外給排水設備費、カーテン代などは入っていません⛑⛏
こんなので参考になれば幸いです😂💦- 1月4日

ママリ
自由な間取りにしたかったので地元の工務店で建てました!
なので木造の在来工法でした😊💕
-
るん
建てると決めた時、木造でも耐久性??など気にならなかったですか??😌
- 1月4日
-
ママリ
耐震性については、耐震等級3をとれる設計をしてもらいましたし、制振ダンパーをつけて地震対策はとりました!😊木造だと軽いので意外と地震に強いらしいです🙌
- 1月4日
-
るん
耐震3ってテストで一度でも耐えれたら耐震3とうたえるとは本当ですか?
それだと、一度しか耐えられない造りと何度も耐えられる造りだと全くちがいますよね(><)- 1月5日
-
ママリ
おっしゃるように耐震等級3でもピンキリがあるので設計の時に耐震性の計算しっかりやってもらってうちは納得できましたよ☺️木造でも震度7の地震に何回も耐える実験してるメーカー多いですよね!
でも私も建てる時、耐震性の面から鉄骨のメーカーもハイム見に行きました!ボックスラーメン構造のハイムとかは地震の時にボックス同士がぶつかってガチャガチャすごい音がするっていうのと、ボックスの継ぎ目のクロスに亀裂ができるっていうのを聞いてやめました😥💦本当かわかりませんが💦あとは鉄骨だと全体の重さが重くなるので固い地盤に建てないとだめで、地盤改良の値段が高くなるのと、大きな鉄骨の柱が必要なのでリビングの変なところに柱が来たりして間取りの自由度が減るのが私のデメリットでした💦- 1月5日
-
るん
詳しくありがとうございます!!
木造でも何回も耐える造りがあるのですね😌
たしかに軽い方が耐震には良いと聞いたので木造も良さそうです!
主人は屋上でバーベキューをしたいと言っているので、その点は鉄骨がいいと思うのですが、鉄骨は寒いイメージあるのでもう一度話してみたいと思います😌- 1月5日
-
ママリ
屋上でバーベキューいいですね😊💕屋上テラスうらやましいです!
いいメーカーが見つかるといいですね!- 1月5日
-
るん
ありがとうございます😊
- 1月5日

はじめてのママリ
鉄骨にしました!
-
るん
ありがとうございます!
鉄骨にした決め手はなんですか?😌- 1月4日
-
はじめてのママリ
実家が鉄骨、耐震性を重視していたからです😊- 1月4日
-
るん
そうなんですね😌
他の方も言うように、鉄骨は寒いと聞きますがどうですか?(><)- 1月4日

りんご
木の家に住みたかったので木造です😊
地震が来ると言われてる地域なので耐震等級3取得と制振ダンパーを導入しました。
-
るん
ありがとうございます!
木の家が良いと思ったのはどうしてですか?😌- 1月4日
-
りんご
木のあたたかみが好きだからです🥰
- 1月4日

t♡smama
鉄骨にしました!
-
るん
鉄骨にした決め手はなんですか!?😌
- 1月4日
-
t♡smama
耐震などを重視していろんなハウスメーカーを見てよかったところがあったからです。
- 1月4日

まーみー
今木造で考えて話進めてます。
鉄骨だと内部結露があったりするのと、気密性がどうしても低くなって寒い家になります。
暖かい家が良かったので、木造にしました。
あと熊本地震の際に実家が震度7が2回の場所だったのですが、木造(2×4)で無事だったのも決め手です😊
-
るん
寒いのは聞いたことがあります(><)
でも、実家も義実家も木造ですが寒くて💦
もっとさむいんですかね😅- 1月4日
-
まーみー
昔の家と今の家では断熱材がまず違うので、やはり昔の家は寒いです😅
ただ、新築の鉄骨の家も寒かったです💦- 1月4日

ママり
耐震性を最重視してハウスメーカーを選び、鉄骨のところになりました。
木造のところも4社ほど話は聞きに行きましたが、決めたところのような説得力のある説明は得られずで結果的にそうなりました🙂
-
るん
やはり耐震だと鉄骨ですよね!!
- 1月4日
-
ママり
聞きに行った中で一番説得力があった会社が鉄骨しか取り扱ってなかったというだけで、木造だから地震に強くないとは思わないですよ🙂
耐震性なんて実際起こってみないと正解は分からないので、とにかく自分達が納得して建てられればそれでいいって思ってました🌷- 1月4日
-
るん
そうなんですか
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
木造で建築中です😊
特に鉄骨木造にこだわりなかったので気に入ったメーカーが木造だっただけです😂👏🏻
耐震も3とるって言われてるので
そんなに気にしてなかったです!
-
るん
ありがとうございます😌
耐震3って、一回でも耐えたらとれるんですか???- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
耐えたらとは🤔?
私も素人なので分かりませんが、
耐震って図面とかの計算上出るんじゃないんですかね😅?
このくらいの柱とかなら大丈夫みたいな..- 1月5日
-
るん
試験?で、震度7に一度でも耐えたら耐震3ってうたえると。何度も耐えられる造りと、一度だけ耐えた造りでは全然違うと聞いたので😌
- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
そこら辺はどうなんでしょうね🤔
やはりローコストとかだと違いが出てくるんですかね。
図面とかでの計算とかで出すんですよね🤔?
実際の家を揺らすわけではないと思います💦- 1月6日

みーこ
木造です😁
木をふんだんに使った内装がよかったので❗️
耐震等級3で構造計算もしてもらってるから、大丈夫かなって思ってます。熱には木の方が強いみたいだし。
-
るん
ありがとうございます!
耐震3って、一回でも耐えたら撮れるんです??- 1月5日
-
みーこ
忘れちゃいましたが、なんか基準があって、それ満たせば…
等級1がギリギリの基準で、その1.5倍強いとか、私もよくはわかりませんでした。
なんガルまで大丈夫とか、等級3だから大丈夫とか…各HMで比べる基準が違うこと言われて比べられなくて、
結局は建物、構造、大工さんなど見て、自分が信用できるのが一番かなと思います😁- 1月5日
るん
鉄骨だと木造よりかなり高くなりますか??
はじめてのママリ🔰
値段は上がるみたいですが木造で見積を取ったこと無いのでわかりません💦
るん
そうなんですね!ありがとうございます😊