 
      
      36週で無理するのは不安。安静解除はまだ。検診で相談予定。元々心配性。お腹にいてほしい。
心配しすぎでしょうか?
5ヶ月頃から切迫で入院。
退院できたもののずっと自宅安静で
今36週まできました。
自分的には37週まで
安静にして体力がかなり落ちてるのでいきなりは動けないとは思うんですがそこから、動き始めたいと思っていました。
ですが、36週で買い物に行こうと義実家に言われました。
よくしてくようとしてるのは分かってるけど、私としては36週に無理するのは不安です。。もっと前に言われた時もやんわりいったつもりだったんですがまた言われて言えなくて
旦那にいったら37週まで二、三日で変わるの?といわれました。
けど、検診とかで出掛けて疲れた時はお腹張り気味で
初産なら中々産まれないよーとか
言われるんですが
そんなの分からないし、このまま陣痛になったら?とか思うと不安になるしって感じなのですが、私が心配しすぎですか?
元々心配性ですが、
みんな心配しすぎだって思ってると言われて孤独です(;_;)
先生には最後の張り止めだなといわれはしたんですが、まだ安静解除の事は言われてなくて、来週の検診で聞くつもりです。
今までの赤ちゃんの体重の増え具合からして今では2500㌘あるかないかくらいだとおもうので
38とか39までは
できたらお腹にいてほしいなって思ってます。
- みな*(9歳)
コメント
 
            ☆★
買い物は他の人に任せて家でゆっくりしましょう✨😁
今は赤ちゃんを無事に産むことが一番大切なので母親として当たり前の考えだと思います❗😃
 
            ぴっぴい
まず、他の周りが心配しすぎ!とか
言う時点でむかつきます(笑)
産むのはママです。ママが不安な事を
させる意味がわかりません(/ _ ; )
他人事やからそんなこと言えるけど
初産ならなおさら色んな不安があって
少しでも不安をとりのぞきたいのに、、
不安になることふやさないで
ほしいものですねm(__)m
自分がむりしたくない、しんどいと
思うのならそうはっきり言って
大丈夫だとおもいますよ(*^^*)
私なら義理母にも直接いいますが
まず旦那を理解させます!!
産むのは私や。初産で色々不安やし
怖いのに、自分のタイミングで
動きたい。って(*^^*)
赤ちゃんもなるべく予定日らへんまで
お腹にいてくれる方がいいとは
おもいますし!それに義理母たちと
いるときに陣痛きたら病院まで
ついてきそうですね、、
- 
                                    みな* 
 ありがとうございます!
 元々心配性なので
 そう思われてるのかもですが
 義実家みんなに36週なら大丈夫なのにねーとか思われると思うと(;_;)
 
 仕事の都合とかもあるし私のワ
 ガママ?とか思って
 私もその場ではっきり言わなかったのが悪いんですが前も37週入るのは何日なのでっていったんですが、また言われて断りにくくて(;_;)
 
 けど張り止め飲んでるので37で辞めたらすぐ産まれるかもしれないですーとかいっても
 初産は遅れるしそんな簡単に産まれないからねーとか言われてそんなの分からなくない?と思ったり
 だったら買い物ゆっくりでいいのにって思うんですが
 産まれちゃったら買い物行けないからとかいったり、、
 どっちなの?って感じです(;_;)
 
 36ならほとんど大丈夫みたいですが、出来ればせめて37まではお腹にいてほしいっておもってるので、自分が無理して産まれてもし何かあったらと不安なので37週入ってから行くようにします!
 
 ありがとうございます!
 心配するのは普通のことですよね!
 陣痛きたら旦那がいなきゃ病院まで送って貰うことになりそうですが帰ってくれる事を願います!病院に旦那以外いていいのか聞いてみることにします、、- 8月6日
 
 
            はなつ
無事に産まれるまでは心配しすぎなくらいでいいと思います。
私もいま、入院中です…>_<…
気持ち分かります。
赤ちゃんが一番です‼︎
- 
                                    みな* 
 ありがとうございます!
 胎動しばらくないと不安になったり本当に不安はつきないです。旦那にはそんなの分からないですもんね(;_;)
 
 入院中なんですね(;_;)
 私も早めから入院だったので先が見えなくて本当にきつかったです(;_;)
 そんな中コメントありがとうございます!
 
 赤ちゃんが一番ですよね!
 検診と体調悪くなってしまい産科じゃない病院いったんですが、病院いくのと一緒だからっていわれました。。
 仕方なく?病院いくのと
 買い物とかで外出するのは違うと思うんだけどとおもいましたよー(´д`|||)
 
 赤ちゃんのために辛いこともあるかもですが
 がんばりましょうね!!- 8月6日
 
 
            ままき
私も一人目の時に7ヶ月から切迫早産で入院してました❗
帰ってからも37週まではあまり動かない方が良いと病院で言われましたよ❗
36週で産まれてしまうとまだ早産ですからね❗
お母さんのお腹の中は保育器1週間だか10日分にあたいする❗って言われた事もあります😲
37週に入り免許証の更新があり仕方なく一人で出掛けたら次の日陣痛がきて出産になりました…
二人目は切迫早産にはならなかったのに36週で生まれてしまって幸いにも保育器にも入らず普通に退院も出来ましたが病院では他の子よりも一回りも二回りも小さな我が子にホントに申し訳なかったですよ😭
血液検査やら黄疸の検査やら他の子よりも検査も多くて可哀想でした😭
まだ今は安静になされた方が良いと思います❗
ママが不安な気持ち分かってもらえると良いですね✨
頑張って下さいq(^-^q)
- 
                                    みな* 
 切迫で入院されてたんですね!
 やっぱり37週までは
 安静ですよね。
 エコー誤差あるみたいですし体重も2500まだなさそうなので
 まだお腹にいてほしいんです。
 
 検診の外出は仕方ないですが
 それ以外で無理して産まれてしまったらどうするの?って感じなのですが、
 二、三日で変わるの?とか
 初産は中々産まれないよとか言われたりして
 なんで!?って感じでした(;_;)
 
 旦那には角たたないようにいってほしいってお願いしたんですが
 みんな心配しすぎだって思ってるって言われて悲しいし孤独になりました。。
 けど赤ちゃん守れるのは私しかいないので頑張ります!!
 もう私の赤ちゃんで旦那には触れて欲しくないとか今は思っちゃいます(。>д<)
 
 やっぱり
 動くと陣痛いきなりきたりするんですね(。>д<)
 私も入院してた時36週と少しで退院した隣のベットの赤ちゃん退院した次の日に産まれて
 赤ちゃんだけ違う病院運ばれたって聞いたりしたので
 本当に37までは、いてほしいんです(;_;)
 検査も多いんですね(。´Д⊂)
 貴重な経験教えてくださってありがとうございます!!
 
 先生にきちんと動いていいよと言われてから動きたいとおもいます!
 はい!ありがとうございました✨- 8月6日
 
 
            ふじっこあけみ
同じ妊婦として心配な気持ちはよくわかりますが、逆に、妊婦じゃないと、理解されないと思います。神経質すぎて。。
心配だから、じゃなくて、他の当たり障りのない理由をつけて断るのがいいと思いますよ。
- 
                                    みな* 
 ありがとうございます!
 確かに、妊婦さんじゃないと理解は難しいのかもしれないですね(;_;)
 ほぼ同居みたいな感じで、
 自宅安静なのも知ってて
 検診以外予定がないのも
 知ってるので
 他の理由が全然思い付きませんー😭😭
 自由がきくと言えば自由がきく仕事なのでこの日はって言っても次の日は?とか言われてしまいそうです。。
 何て言えば分かって貰えるのか難しいですね(;o;)- 8月6日
 
- 
                                    ふじっこあけみ それは大変ですね💦 
 友達が見舞いに来てくれるから自宅にいないと、とか、ダメですかね??
 というか、自宅安静と医師から言われてるなら、それが一番いい理由じゃないですか?不安だから、じゃなくて、「この日までは家から出ちゃダメってお医者さんにきつく言われてるんです〜」で通りませんかね??- 8月6日
 
- 
                                    みな* 
 ありがとうございます!
 退院した時から
 37週までは
 自宅安静で極力横になってるように言われてますって言ってるんです(;o;)
 ストレスたまるから少しくらい動いちゃ駄目かきいてみたら?って言われて先月のはじめくらいにも先生にもう一度
 聞いたんですけど
 今回は大人なしくしてた方がいい!早めに産まれちゃうよ!って言われたって言うのも言ってるんですけど、36だともう大丈夫と思ってるのか何回か言われてしまって(;_;)
 
 正産期は何日からと言うのも伝えてはいるんですか😭💦💦
 
 けど、検診来週にあるので
 やっぱり37週までは動かないようにって言われたのでって言ってみます!
 ありがとうございます!- 8月6日
 
- 
                                    ふじっこあけみ ハッキリ言わないと伝わらない人もいますよ💦 
 この日までは産まれたら早産になっちゃって赤ちゃんの生育に危険があるのでら保育器に入る必要があるんです!ってお医者さんに言われてます!でいいとおもいます。頑張ってください。- 8月6日
 
- 
                                    みな* 
 そうですよね(;_;)
 伝えてるつもりではいたんですが、はっきり!言えない私も悪いですよね😭😭
 
 心配しすぎって言われますが
 無理して外出したくないので
 きちんと伝えたいとおもいます。
 
 ありがとうございます!!- 8月6日
 
 
            ぴっぴい
一般的には大丈夫でも
ママのタイミングがまだだと
おもうんならまだゆっくり
すべきですよ(/ _ ; )
買い物は必要最低限の物は
もうかえていますか(*^^*)?
私の場合本陣痛病院いくまで
8時間ほどたってからでしたので
間に合うかもですね(*^^*)
早い人は早いのでなんとも
いえないですがT_T
もし義理母たちに病院立会い
してほしくないなら、病院にきいて
旦那様だけならはじめに旦那だけ!
って伝えといたほうがいいと
おもいます(*^^*)もし、義理母たちも
たちあえる病院やとしても
立ち会われたら嫌なら病院がだめ!
っていうか、私の場合は初産で
どーなるかわからんし、八つ当たりしたく
ないし、気つかう余裕ないんで!!
ってことわりました(*^^*)
実母もことわりました(笑)
- 
                                    みな* 
 そうですよね!
 まだお腹にいてほしいので
 ゆっくりしたいとおもいます!
 
 入院に必要な物は買いました!
 けどまだ揃えてないものも多いんですが、
 最悪、入院中買ってもらうか
 ネットで買えばどうにかなるかなって物なので
 37週になってれば産まれても安心なのでいいかなって
 自分では思ってます。
 
 
 そうですよね!五分間隔になったらきてとか言われますよね!
 自営なので、多分旦那に送って貰えると思うんですが
 今たまに違う仕事もしてるのでそっちにいってたら抜けられないかもという感じすねー!
 
 義母は騒がなかったみたいなので私騒ぎまくったら何か言われそうだし😅
 次の検診の時に
 きちんときいて旦那だけにしてもらおうと思います!!
 始めてなのでどうなるか分かりませんが、私も八つ当たりしそうなので(;o;)
 
 色々アドバイスありがとうございます!- 8月6日
 
 
   
  
みな*
ありがとうございます!
仕事の都合と買ってくれようとしてるのはありがたいんですが
、37週入れば安静解除になって動いてと言われると思うのでいきたいんですが(;o;)
とりあえず旦那に、角たたないようにいってほしいっていったので37週になってから
行きたいとおもいます!
当たり前だと言って頂けて安心しました!
ありがとうございます!
☆★
私は先月辺りから外出は産婦人科の検診日と週に1度の買い物の時だけにしています。
旦那からまたゴロゴロして~と言われても、赤ちゃんいるからね~❗で返しています。
みな*
旦那さんゴロゴロして~っていってくれるの優しいですね🎵
私も普段は色々やってくれますが、37になったら所で動けるの?とか義母には体調良いときは動かないと、出産大変だよとか言われてしまって今は、安静にしないとなのにって微妙な気持ちになりますー😭
けどまだ頑張って横になります!ありがとうございます♥✨