
新生児が便秘か不安です。ミルクの後のげっぷが出ない時もあります。うんちが1日1回で量も少ないため、心配しています。
生後17日目の新生児を育てています
完全ミルクに移行したのですが
母乳をあげているときよりうんちの回数が減り
昨日は1日に1回しか出ませんでした
お腹も寝ているときに触ったらパンパンで硬く張っていました
22時ごろからずっと機嫌が悪くやっと寝てくれました、、
お腹が張って苦しいから起きてしまうんでしょうか
これでもすぐ起きてしまうのですがすぐ起きたら綿棒浣腸をやってみようかなと思ってるのですが
結構な量のミルクを飲んでいるのに1日1回のうんちっておかしいですよね?
うんちの量もそんなに多くはなかったです。
2人目ですが1人目の時は悩みなんてほとんどなかったのですが
今回は夜泣きも酷くうんちの量も少ないので不安です
便秘でしょうか
ミルクの後のげっぷは出る時と出ない時があります
- はじめてのままり(3歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

とんとん
ミルク中心になると便は緩さはなくなり、数も減ります。1日1回はよくあることです。
ですが、気にした方が良いのは苦しそうかどうかです。
ゲップがうまく出ていないのであれば、下から出るしかないのでお腹は張ります。
あまりにも踏ん張っていて苦しそう、お腹がパンパンで機嫌が悪い、なら綿棒浣腸してもいいです😊
あとは機嫌のいい時に、お腹をのの字マッサージしてあげてください😊

Himetan❤️
完ミだと母乳に比べるとうんちは少し固くなり回数も減ったりはします。
でも1日1回しかうんちが出なくてもおかしい事はないですよ!
上手く踏ん張ったり出来ない子もいれば、元々うんちが出にくい子もいたりします。
まだ固形物を食べてるわけではないのでおしっこがたくさん出てたらうんちの回数も量も少なかったりします。
苦しそにしてるのはげっぷやうんちが出てない可能性もありますが、ミルクをあげすぎてるって事もあると思います。
げっぷは腰から背中に少し強めになであげると出やすいですよ☺️
ちなみにミルクは1回量どのくらいでトータル何回あげてますか?
はじめてのままり
よく顔を真っ赤にしていきむというよりも唸ったりしてるのですが
それは苦しいからですかね、😢
上手く出る時は縦抱きにしたらすぐに出るのですが
昼間はよく寝る子で
飲みながら寝ちゃった時などが日中は多いのでそういう時は全く出ないです、、
次起きたときにやってみます!!
とんとん
多少顔を赤らめて唸っていてもオナラがでたり、そのあと落ち着いて寝ていたり、その後の授乳でミルクを飲めていれば無理に綿棒浣腸はしなくていいですよ。
うーーーんって唸っていて苦しくてぐずっちゃう、しばらく唸っているとかであれば綿棒刺激してあげていいと思います。
ミルク飲んで嘔吐はないですか?
飲んだ直後に唸っている時は飲み過ぎ、ということもありますよ😊