
子どもたちのために生きるか迷っている女性。自分の闇と向き合い、自分の存在意義を模索している。自分がいない方が幸せかもしれないとも考えている。
生きてる意味って何だろ?破天荒な人生を歩んできて子どもたちが生まれてから少しはまともな感覚を養ったつもりでいたけど余計生きる意味を考えるようになった。子どもたちの為だと考えても逆にこんな親ならいない方が子どもたちは全うな生き方ができると思うし。自分の為なら尚更生きてる意味がわからない。親権もやつに渡した方が子どもたちは幸せなんじゃないかと考えることもあるけどママーって言われるとこの子たちには自分が必要だと勘違いをすることもある。でもそれと同時に自分の内に秘めてる闇の部分がいつか爆発して取り返しのつかないことになる可能性もある。だったらこの世に存在しないのが自分にとっても子どもたちにとっても周りの人間にとっても1番幸せなんじゃないかな?と。
- あざ(6歳, 7歳)

ままりん
私は一番近くで子どもの成長を見たいので今日も頑張って生きよう!って思います😊
この世に生み出したのは母親である私なので責任を持って育てる使命があります!

はじめてのママリ
生きてる意味って何だろうって考えている自分を幽体離脱したみたいに一度客観視してみて、なぜそう言う発言になるのかみてみます。
闇私もめっちゃいっぱい持ってます。自分のことが1番でかんがえちゃいます。
でもあざさんは、自分のことは置いておいて、まず子供や周りのことを考えることができる素晴らしい方だと思いますよ!
コメント