
明日で妊娠8週目で、茶色の出血があります。出血量や痛みについて不安があります。出血量や腹痛の基準、茶色の出血の心配は初めてでナイーブです。
明日で妊娠8週目です。
3人目を妊娠中なのですが、朝と夕方に茶色の出血がありました。
病院にも2回電話したところ、安静を言われ、量が増えたり、腹痛を伴うようだったら、また電話してね、と。
そこで質問なのですが、
○生理くらいの量、とはどのくらいの量なのでしょう?
私はおりものシート3分の1をしめすくらいの、500円玉をはみだすくらいの量でした。
生理で言うと、4日目、5日目くらいの量です。
○増えたら、というのは生理2日目くらいに増えたら、という認識であってますか??
○腹痛ってどんな痛みなのでしょう?
人によっての認識も違うので、不安しかありません💦💦
茶色であれば大丈夫、というお話をよく聞きますが、尿漏れのような感覚で茶色の出血が出たのは初めてなので、ナイーブになっております。
- 三児の母(3歳7ヶ月)
コメント

りっちぇる
生理2日目くらいの量という認識でいいと思います!
また茶色の出血ではなく、鮮血が2日目くらいの量が出たら…ですかね。
腹痛は生理痛のような痛みと言われましたが、収縮している痛みであると思われるのでキューっとした…陣痛のとても軽い版?かなと思っています。

りっちぇる
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
三児の母
わぁ、病院よりわかりやすいお返事ありがとうございます💦だから、家で様子見、なんですね。私の中で、生理のような量ですか?と聞かれ、生理4日目くらいの量です、と答えた結果、自宅安静だったので、そもそも生理のような量ってなんだ??とハテナが飛んでしまい。
腹痛も鈍痛があるような、ないような、ぐるぐるしているような、くらいだったので、果たしてどれくらいのことを腹痛といっているのかも、迷子になってしまい💦
ありがとうございます😭
初めてのことで不安になっていましたが、それよりも???だったので、理解できました😊
りっちぇる
そう言ってもらえて良かったです☺️
そうです!緊急性の高いものは鮮血で腹痛が伴うそうです。
でも大量出血だったら腹痛無くても電話してみたらいいと思います!
私は今回の妊娠で便器が真っ赤染まるくらいの出血をしましたが元気に育っていますし、全ての出血が流産に繋がるわけではないと言われました。
なんの症状が無くても流れてしまうときはある、と…
あるような、ないような…くらいだとやはり自宅安静なのかもしれないですね…
でも痛みが強くなる、鮮血になる、などの症状になったらまたすぐ電話したほうがいいと思います💡
三児の母
便器が真っ赤に!そのようなこともあるのですね!!
そうなんです、うちの病院でも、流産するときはする、しないときはしない、と言われてましたが、正月早々不安になってしまいました💦
とりあえず鮮血ではないので、、、信じて寝ます。
ありがとうございます😊
りっちぇる
びっくりしました😳
でも本当に何事もなく…結局16週くらいまでずっと出血は続きましたが、自然と無くなりました🤔
そんなこと言われたら不安ですよね💦
お大事になさってくださいね🙇♀️