※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅ
サプリ・健康

母乳の構造?について。授乳中です。頭痛があったので市販のロキソニンプ…

母乳の構造???について。
授乳中です。頭痛があったので市販のロキソニンプレミアムを飲みました。一応怖いので12時間は空けて初めの母乳は少し絞ってから、また飲ましたのですが、もう少し絞った方がよかったのかな?とか思ったのですが
そもそも母乳って、どの様な構造になっているのでしょうか??
作られた母乳は、ずっと溜まっていっているのか巡る?というか回ってる?というのか身体にある程度は吸収されたりしていっているのか??
でも、よく飲酒とかした後は搾って捨ててから飲ました方がいいと聞くので、やはり作られた母乳は、どんどん溜まっていってると言う事ですよね??
わかる方がいらっしゃれば教えてください🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

成分が抜けていくとは思います。
お酒は体内で酔っていけなれば、肝臓で分解されてるはずです。
私もよく薬に関しては医者に何度も聞きましたが、絶対に飲んではいけない薬は免疫抑制剤と抗がん剤で、その他は母乳を介して乳児に移行してもそれ程大きな問題はないのではないかという、答えでした。
というか全ての薬で、乳児の実験をしていないから、薬の説明欄には大丈夫とは書いてないそうです。
医者もはっきり大丈夫とはいえないけど、大きな問題になったと報告もされてないらしいから何とも言えない感じでした。

頭痛の時はカロナール?妊婦でも飲めるものに、していました。

  • あちゅ

    あちゅ

    とっても分かりやすくありがとうございます✨
    産後の入院中は痛み止めでロキソニンを処方されていたけど市販のはどうなんだろう?成分が強いとかあるのかな?と心配でした😖💦
    でも、カロナールが1番安心ですよね!
    ありがとうございました!!

    • 1月2日