※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

源泉徴収票について、中途入職の場合、6月までの収入も計算されますか?7月からのみ計算されるのでしょうか?

源泉徴収票についてです。
中途で例えば7月~入職した場合
7月~の分だけが計画されてますか?(年収等)
それとも6月まで働いた分も込みで
計算されてますか?

コメント

はじめてのママリ

年収なのでその会社に勤めてから働いた分の金額になりますよ💭
なので1〜6月働いてなければ0円です!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに、備考欄?に
    前職の給与とかが記載されて
    いる場合は年収+前職の給与を
    したらいいのでしょうか?

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにその源泉徴収票は今の会社から発行された物ってことですよね?
    前職の給料は年末調整の時に伝えたってことですか?💭

    • 1月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうです!
    29年度分なのではっきり
    覚えてなくて😣
    ただ、年末調整は普通に
    いつも通りに書いて提出しました!

    • 1月1日
deleted user

前職の源泉徴収票を提出していたら、現職と前職を合算した金額が記載されます。その内、前職分の金額が適用欄に記載されます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど。
    提出したか覚えてなくて😣💦
    摘要欄に、前職の給与、徴収税額
    社会保険料控除が記載されています!

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    摘要欄に前職の情報が記載されているのなら提出したということですよ。会社側で前職の情報を勝手に得ることはできないので。

    • 1月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かに!
    ありがとうございます!

    • 1月1日
もにゅ

6月退職時にもらった源泉徴収票を、7〜12月まで働いた会社に提出して、年末調整時に、1〜12月合計の源泉徴収票を新しい方の会社からもらうことが多いと思います。その場合の1年分の源泉徴収票には、前職いくらという記載があるかなぁと思います。

(確定申告される予定なら、年末調整せずに、1〜6月のみ、7〜12月のみ、の2つの源泉徴収票を確定申告に使うこともあるかもしれませんが、年末調整はされましたか?)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど。29年度分で
    源泉徴収票を提出したか
    覚えてなくて😭
    その年の年末調整はいつも通りに
    記入して提出しました!

    • 1月1日
  • もにゅ

    もにゅ

    そしたら年末調整の担当の人が前職の金額を聞いてきてるはずなので、2社合計で年末調整されてるはずですね🙂

    • 1月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    助かりました!

    • 1月1日