※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜勤後に子供を保育園に預けて寝ることはできないか相談したいです。夜勤中は母に子供を見てもらっています。

シングルマザーで
夜勤22-6時

たまに
違う仕事で
10時から17時まで働きます。

その場合夜勤の時
夜勤終わってそのまま用意して
保育園預けて私は家で寝るって言うのは
無しですか?😭😭

夜勤のあいだは母に診てもらってます!

子供が居ると帰ってきたら寝れなくて…

コメント

deleted user

ありですというか、
普通にいますよ😳
じゃないと寝れないですよね😱

私の友達も夜の仕事してて、
昼間保育園預けてますよ☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです…
    けどなんか保育園が仕事行ってる間しか預けたら駄目みたいな雰囲気でして…

    • 1月1日
ちょママ

毎日子育てにお仕事、お疲れさまです☺️

保育士しています。
全然預けていいと思いますよ!
お母さんの身体壊してしまう方が大変ですもん。。
中には理解のない保育士もいて、心ないこと言われることもあるかと思いますが、気にせず預けていいと思います!

  • ママリ

    ママリ


    その場合
    今熱出た時とかのお迎えの際の電話は職場にしてるのですが私の携帯に変更したいのですがなんて伝えればいいと思いますか?😭

    • 1月1日
  • ちょママ

    ちょママ

    そのまま夜勤明けで自宅にいるので連絡は携帯にと伝えたらいいと思います!
    とにかく連絡がつかないのが1番困るので、ちゃんと連絡取れるようにしておいてもらえれば問題ないですよ😊

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    保育士さんは仕事してる時しか預けたらダメみたいな事言われたのですが。そんな基準ありますか?😭

    • 1月2日
  • ちょママ

    ちょママ

    お休みの時は一緒にお休みして下さいと言う場合もありますが、夜勤明けですもんね?
    それをダメと言えないはずです。
    ただ、お迎えは延長保育にかからないよう、いつもより早めのお迎えだといいと思います。

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    夜勤明けです…😭

    早めだといいですよね😭

    • 1月2日
  • ちょママ

    ちょママ

    問題ないと思います!
    遊んでるわけじゃあるまいし。
    私個人は、そんなお母さんの思いにも寄り添いたいと思うので、どうぞ〜っていうスタンスです!
    子どもを持たない保育士は平気で家にいるのに預けて〜とかいう人もいるのが事実です。
    はーちゃんさんは悪くないので後ろめたさも感じずに預けて欲しいと思います!
    本当に毎日お疲れさまです✨
    少しでもホッとする時間を作って下さいね💓

    • 1月2日