
正月は義実家で疲れました。娘が人見知りで手がかかり、旦那はゲーム。娘の行動が心配で、疲れています。
疲れすぎた正月。義実家に3泊し、まだまだ手のかかる娘を抱っこしながら気を遣いながらなんとか過ごしました。親戚の挨拶回りでも人見知りがすごい
娘を抱っこずっとして、帰ってきてヘトヘトになったけど旦那は娘の相手もせずにゲーム。イライラといろんな感情で泣きそう。。
娘はもう2歳8ヶ月なのですが人見知り、場所見知り、初めてみるものなど敏感に怖がったりがものすごく強く、少しおかしいなと思ってます。発達障害なのかと。。同じくらいの従姉妹たちが楽しそうに遊ぶ中、ずっと抱っこ。しまいには、帰る!!と泣き叫び。もう疲れました。何で普通じゃないんだろ
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 7歳)

ちまこーい
下の子も人見知り場所見知り酷かったですよ💦
大人でも知らない人がたくさんな場所疲れませんか?
社交的な子もいれば内気な子もいると思いますよ😊

ゆ
うちも場所見知り人見知りまだまだしてます😅
でも家ではお調子者の完全なる内弁慶です🤣
いつも帰る頃に慣れてくるというもったいなさです💦
大変でしたね、お疲れ様でした、1人時間ができたらゆっくりしてくださいね😌

はじめてのママリ🔰
全く同じでママリで検索してたどり着きました。
2歳1ヶ月の息子も人見知り場所見知り酷く昨日は久々に実家の集まりで姉家族が来たらずっと泣いて、ずっと私にくっついてグズグズで私の服は鼻水だらけ😂
ご飯も食べないから違う部屋で2人で食べました😂
一日中こんなんで疲れました
コメント