
2歳前後のお子さんがひとり遊びできるか不安。娘はほとんどせず、旦那は構うから1人で遊べなくなると言う。同じくらいのお子さんはひとり遊びしているのか気になる。
2歳前後のお子さん、ひとり遊びってできますか??
娘はほとんどしません(笑)1人で大人しくしてるのはYouTube見てる時か、みかん食べてる時くらいです😂😂
ごっこ遊びも、室内用の滑り台とかも1人ではしません。
そういう時期なんだと思ってましたが、旦那曰く「構うから1人で遊べなくなるんだ」だそうです💦
そうなんですかね?
同じくらいのお子さんは、ひとり遊びしてるのかなー?と疑問になりまして・・・
- ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ(6歳)
コメント

ゆう
同じくらいの子ではなく、過去の話でも大丈夫ですか?
うちは男の子で一人っ子です。
一人で落ち着いて遊べるようになったのは3歳過ぎでした。
今では大人しい=おもちゃで遊んでるになりましまが、2歳当時は、食べてる時ですら落ち着けない子で心配してたくらいです。
構うから遊べないのではなくそう言う時期だと思いますよ。2歳ならイヤイヤ期真っ只中ですか?イヤイヤ期があるように落ち着いてくる時期もありますから今はまだ心配しなくて大丈夫だと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちの娘…You Tube見てるときすら
ママと見るの!一緒に見ようよ!そっちいかないで!とウルサイです😂
かと言ってYou Tube見てるときは話しかけてもシカトされます😭
ママも一緒に見る意味あります?
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
わかります(笑)うちも時々「ちゃーちゃん!見て!ここお座りして!」って言われます😂😂退屈でスマホ触り始めれば「おしまいにして!はい、おしまいね!」と取り上げられるし😭
ほんと、一緒に見る意味・・・って思います(笑)- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
パパがよく見せてるんで私一人で寝室行ったりするんですが…
パパ寝ないでよ!起〜きて!
こっちで一緒に座ろうよ〜!とか言われてます🤣- 1月1日
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
わかりますわかります!
うちもそうです😂😂旦那はあまり一緒に遊ばないので、もっとやれー!と思いながら聞いてます🤣🤣- 1月1日

さくら
基本構って構ってですが、
私がご飯作る時間とか、家事してる時間は絶対遊んでくれないってわかってるので1人で遊びます☺️
ただ、私が休憩したり何もしてない時は構ってちゃんで1人では遊べません😂
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
すごい!ママの状況ちゃんとわかるんですね!
うちはわたしがキッチンに入ると「○○(自分の名前)もやるー!」と、お手伝いモードです😅一緒にやったりもしますが、全部は難しいのでそこも悩みどころです💦- 1月1日

はる
性格だと思います⭐️
上の子はあまり1人遊びしませんでしたが、下の子は結構してました😊
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
性格もあるんですね🤔🤔
兄弟いるかも関係する可能性ありますよね~上の子の遊び見てるから、下の子はそこで学んでるとか・・・💡- 1月1日

その
うちは2才1ヶ月の息子ですが、割と小さい時から1人で遊ぶ方だと思います!
保育士の母も「この子は一人遊びが好きなんだね」というので、他の子に比べても多いほうなのかな?と思っています。
今はトミカや積み木に集中している時は、下手に触ったら
👦「お手手が来たー!💢」と怒られるくらい😓それもそれで問題ですかね💦
「構うから1人で遊べなくなる」はちょっと違うと思いますよ💦
1人で遊ぶのが好きなのか、みんなと遊ぶのが好きなのか、それだけの事かと思います🤔
ウチは一人遊びが多いので、裏を返せば「みんなで遊べる子はすごいなぁ」お思います!
どちらも良い面も大変な面もありますが、そんな言い方されると悲しくなりますね😫
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
0歳の頃は1人遊びよくしていた(後追い人見知りなし)のですが、1歳過ぎて猛烈な後追いと人見知りが始まり、その頃から1人遊びはほとんどしなくなりました(笑)
保育園でも、沢山の友達と先生と一緒なので、娘は周りに誰かいるのが当たり前なのかも・・・😅😅
そうですよね、してもしなくてもそれぞれ悩みはありますよね💦
旦那とは子育てに関して考えが違うことが多々ありますが、自分で調べて色々やってるわたしに対して、旦那は完全に個人的な考えで物を言うので、時々は?となります💦- 1月1日

ひまた
どうしたらYouTubeから離れられるか探していたら、辿り着きました。
うちの状況と近くて…まさに!大人しくしてる時はYouTubeとみかんなんです😭
1人にしてる時間が少ないから、1人遊び出来ないのかな?と思っていました。皆さんの回答見て、参考になりました。ありがとうございます😊
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
先輩ママさんも大歓迎です!!✨
やっぱりそうですよね😅
誰かと何かをしたい、相手の反応を楽しむ時期だと思っていたので、旦那の発言に驚きました💦そういう認識なんだ・・・と。
イヤイヤもありますが、多分軽い方です(笑)もしくは、既にピークは過ぎたかな・・・と。まだこれからどうなるかわかりませんが💦
娘との付き合い方は変えずに、やっていこうと思います!
ゆう
自分の信じた道を行きましょう😊
実際、4歳で一人遊びすごくするようになってるので、大丈夫です!これから本当色々変わってきます😊
わからない事だらけで大変ですが、お互い子育て頑張っていきましょう!