
コメント

はじめてのママリ
魔の三週ほんとにツライですよね。いいんですよ、あたれるものにあたれて自分を保てるならば矛先夫に怒りを向けて自分を、保ってください。
これから黄昏泣きが成長するにつれ出てきます。
赤ちゃん少しばかり安全な場所にいてもらい、自分を保てなくなりそうなら、チョコを食べる、コーヒーをのむなどしてみてください。
それでもダメなら、日中なら一回掃除機かけて気晴らしをつくるんです。
自分を保つために側から離れるのはわたしなかなか出来ず、掃除機なら家事を理由として離れられたんですよね。
3か月になるまではほんとつらくて、どうしたらいいかわからないときは自治体の保健師さんにアドバイスもらい、気持ちを吐き出していました。
体調戻りきっていないし、どうか頑張りすぎないでくださいね。

なんちっこ
私も間野3週目入りましたー。ほんと夜中はあの、泣き声頭に響きますよねー。昼はあまり気にならないけど夜やばいですー。お互いはやく抜け出したいですねぇー。。
-
ママリ
やばいですよね😭😭😭うちの子もお昼は比較的ぐっすり寝るし、そんなに泣かないのに夕方4時頃とかからやばいです😭😭😭
- 1月1日
-
なんちっこ
うちもうちもですー!昼は寝てるんですよ!あと起きててもベビーベッド置いてても泣かないけど、夜中は目がぱっちりギラギラ、ベッドに置くと背中スイッチで泣きまくるですよねー😢
長女の方がもっと寝れなかった気がするので、まだましだ。まだましだ。と自分に言い聞かせてますよー(笑)- 1月1日
-
ママリ
そうなんですよね!!!うちも背中スイッチやばいです😱
抱っこしないと寝れない子なので…- 1月1日

はじめてのママリ🔰
魔の3週間ありましたー!大変だったなぁ懐かしい😂パパで泣き止むのをネガティヴに考えないで、ラッキーだと思えばいいんですよ!ここでたくさん頼って、持ち上げて今後もたくさん育児に参加してもらいましょう💕
-
ママリ
そうですね!😭ありがとうございます!!!
- 1月1日
ママリ
ありがとうございます😭😭😭今もなかなか泣き止まなくて前の授乳からずっと起きてて寝てくれないし、もう授乳の時間に今なったけどミルクあげるのも嫌になるくらい眠いしイライラするしホントダメですね。。。
はじめてのママリ
もう授乳時間迎えたのですね。この時間、気温下がりますし肩背中、身体は寒くないですか?息子も寒い時期に魔の三週で、寒い夜中はあの頃を思い出します。哺乳瓶洗うのもミルトンに漬けるのも、眠い中大変ですよね。
面倒だけど、たくさん泣いたあと赤ちゃん的には汗ばみやすいので着替えさせたり、ガーゼ濡らして気晴らしに顔や手足ふいてあげたり。ゲップはだせていますか?背中さすったりたたくより、ほっぺをぷにぷにと親指と人差し指でつまんでみてくださいね。舌を下げてあげたら比較的出やすいです。
はじめてのママリ
ぐっすりBABYというオルゴール音など入ったアプリ、わたしは活用して耳元においていました。掃除機音やドライヤー音とミックスできるアプリ、名前失念しましたが、YouTubeなどで胎教音かけたりもしました!
はじめてのママリ
魔の三週乗り越えられたら、この先たくさんしんどいことあってもあれほどキツいのなかったなと乗り越えられた自分に自信を持って頑張れたので、いまは一秒一秒長く感じるけど、過ぎ去ればあっという間です。魔の三週、黄昏泣き、後追いはなかなか辛かったけど、表情ついて笑ってくれるようになったら報われますよ。なんて先輩ぶってみたけど(笑)魔の三週、黄昏泣きのときは目の前の車にわたし飛び出したら楽になるよねって変な想像かきたて都度ざわざわしてました。こんな自分もやりきったから、寝不足さえ少し解消できたら、イライラもおさまるので、借りれる人のチカラは借りてくださいね。わたしお世話に行きたいくらい、新生児触りたいです♡
ママリ
たくさんアドバイスありがとうございます😭😭😭頼りたいくらいです!!赤ちゃんに怒っちゃダメイライラしちゃダメと思いながらもなかなかそういかなくてそんな自分に嫌気がさして。。。なにしてんだよってなります。。。
でも我が子はやっぱ可愛いですね🥺
泣いてると悪魔だけど頑張っておっぱい探してる姿とか色んな表情見せてくれるとことか愛おしくなりますね!
ほんと今めちゃくちゃ大変だけど乗り越えます!