
娘が便秘でうんちを我慢していて、困っています。痛みやストレスを感じており、どうしたら良いか悩んでいます。
娘なんですけど
うんちを我慢するんです😫
これいつまで続くんだろうと考えてます😢
便秘とカチカチでもう
うんちは怖い痛いものだと思ってしまって
全く勝手にやらなくなりました。
うんちがでそうになると
寝転んで楽になる体制になって
限界が来て💩がでるまで、やろうとしません😢
そして何を試してもうんちがずっとカチカチで…
ほんとにこれがいつまで続くのか
ストレス…ってほどではないんですけど
毎回泣いて痛そうでしんどそうだし
毎回うんちが来るたびこっちも辛いです😆🤣😢
- m(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
ヨーグルト毎日食べさせたり食物繊維たくさん摂るといいと思います!
後は毎回泣いて痛いだと可哀想なので小児科行って薬貰ったほうがいいような気がします…

どんちゃん
うちの娘は酸化マグネシウムをヨーグルトに混ぜてたまに飲んでます🙂
便秘がひどくてたまに切れてしまって😰見張りイボというものができてしまいました…私がもっと管理しとけばなぁと後悔してます😰
-
m
酸化マグネシウムってどこに売ってるどんなやつですか?😫
参考にさせて頂きたいです😫- 12月31日
-
どんちゃん
小児科でもらえますよ😉
水飴みたいなマルツエキスはうちの子には全く効きませんでした💦
体重で量が決まってるので市販はもうちょっと大きくなってからじゃないと使えない気がします💊😌- 12月31日
-
m
小児科に行くと、絶対浣腸されるんですかね…
あれもう、可哀想で😫😫
そのお薬だけって貰えるんですかね?😞- 12月31日
-
どんちゃん
たぶん何日も溜まりすぎてると浣腸されちゃいますよね💩
その時の受診で酸化マグネシウム欲しいですって頼んだら大丈夫ですよ🙆♀️
若しくは小児科を変えてみるかですかね☺️- 1月1日

リリーシャルロット
うちの子も、そんな感じでいつもカチカチ、便秘症でした。
今では、みかんに助けられています。
みかん食べると柔らかウンチでスルンと出てくれます。
-
m
えぇそうなんですか!😌
今は、いちごばっかり食べててみかんの存在忘れてました🥺
みかん買ってみます😌
ありがとうございます( ¨̮ )︎︎♡- 12月31日

退会ユーザー
うちも同じです🥲🥲
病院行こうかなーと思い日が経ってます😅

mmmi
病院行ってますか?
2日に1回以上うんち出てますか?
上の子が2〜4日に1回ねっちょりうんちだったのですが、カチカチじゃないし…と思って病院行ってなかったのですが、行ったら重度の便秘と言われました😢
よくうんち漏らすな〜と思っていたのですが、それは便秘のせいでした💦
足を交差させたりして我慢しちゃうような子は特によくないと言っていました💡
病院で浣腸してもらい、そのあとは家で薬飲みつつ2日に1回出るように調整(出ないときは坐薬で出す)してます。
便秘は治るまで年単位とからしいので、年明け早めに小児科行くのをオススメします😣
-
m
病院1回行きました😞
水あめ?のような、薬をもらったんですが、それは効かなかったです😞
今は5日に1回ペースでてます😫- 12月31日
-
mmmi
5日に1回じゃ少ないですね😣
我慢するとどんどんカチカチになって余計お腹もお尻も痛くなるので悪循環ですよね💦
病院でお薬もらってうんちを定期的に出すように調整しないと、癖になっちゃってるので治すの大変みたいです。
うちは今整腸剤と酸化マグネシウム飲んでいます💡両方白い粉薬です😊
整腸剤は市販のビオフェルミンと同じ感じかなと思います!
酸化マグネシウムはうんちを柔らかくする薬です!
2日に1回坐薬ですが、毎回説得するのに半日かかります。。笑- 12月31日

mks#h
便秘ちゃんなんですね💦
うちの娘も硬くて血が出たりしてたのでお薬飲んでます。
うちは酸化マグネシウムも服用していましたが、2歳過ぎてからはモビコールというお薬に変えてます。
モビコールは少し塩味がありますが、ジュースとか牛乳に混ぜてOKなものなので抵抗なく飲んでくれててすんなり出てます!
年明け小児科受診されるといいと思います。
娘も泣いて踏ん張ってましたがそれがなくなりました!
-
m
ありがとうございます😫
受診したら浣腸ってされますかね?😞
このまえ、されてもうなんか可哀想で…😢🤣😫
あれしなくてもお薬だけでももらえないんですかね?😖- 12月31日
-
mks#h
うちは浣腸したことないですよ!
便の溜まり具合とかにもよると思うのでそこはお医者さんの判断かと…💦- 12月31日
m
1回行ったんですけどそのときは、
水あめ?のような、薬をもらったんですが、それは効かないようです😞
(๑・̑◡・̑๑)
違う病院受診してみるのも手です!