※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育ての準備について、勉強する必要があるのでしょうか?周囲の親はどうしているのか、不安です。

子育ての方法って、自分で勉強するのですか?

子供がすごーく欲しいって訳でもなく、でも欲しい気持ちも少しある今です。
でも子供が生まれてからとか、そもそも妊娠してからとかって、どうやって過ごしていけばいいのか、どうやって育てていけばいいのかさっぱり分かりません。

親になる人は皆、どこかで勉強してから親になっているのですか?
どういう場所とか何を使って勉強して、育児や妊婦生活を送っているのでしょうか…?
今の私には何もわからなくて、親になる自信もないし、欲しくて子供をつくったとしても、育てていけないのではと思ってしまいます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てに正解はないので、自分なりに試行錯誤して...と言うのが最終的になると思います。
ただ、妊娠したら母親学級と言う、母親になるためのお勉強のクラスとかもあるし、もっと調べたければ育児本や、簡単なものだったらたまごクラブとかの雑誌で学ぶこともできます!
私も正直子供嫌いで「うーん」と思っていましたが、実際子供ができたら可愛くて可愛くて😍今では他人の子供も可愛く思えて仕方ないです。
人それぞれの考え方もあるから一概に子供良いよ!とは言えませんが、私には人生においてとてもプラスになりました。それに、子供できて後悔した人の話は聞いたことがないです。大変なことも多いけど、楽しいです。

EHまま

妊娠した時は週数で検索しまくりました。
生まれてからも、生後何ヶ月って検索したりしてその都度ネットで学びましたよ!

私はもともと子供が欲しかったので育児に関しては不安はなかったです。

まり

前もって知識を持っておく必要はもちろんあると思いますが

教科書通りにいかないのが育児なんですよねぇ…

人間一人一人個性があるように、産まれた時から赤ちゃんも個性があるので正解とか無いんですよ。

どういう子育てをしたいか、どういう子に育って欲しいと想うか…

子供を育てるって大変な事で、産まれた瞬間から書面上親ですけど日々少しづつ子供と一緒に親も成長していきます。
たくさんたくさん壁にぶち当たる度に、人に聞いたり、今ではネットだったり、育児書を開いたり、一つ一つ乗り越えていくって感じです。

子供は成長したり、注いだ愛情を返してくれるので、苦労とは比較出来ないほどの幸せもあるんです♡

なっちゃん

私はとりあえずたまごクラブ買って読んでみたり、ネットサーフィンしたり、ママリなどのアプリで色んな記事見たり、そんな感じでした💡
勉強ってゆーより、これはどーなんだろうって情報収集してる感じです!
事前に母親になって出産というより、こどもを育ててる間に母親になっていくんだと思っています😊

れれぴ☆

私は保育士資格を取ったのでその時にある程度学びました。
ですが、普通はみんな子育てなんか知らないですよね。
なんなら、私もいまだに訳わからないところばっかりです💦

マタニティクラスとかで勉強する人もいれば、自分で調べる人、ママ友とかで情報提供してもらうとかなのかなと思います。
なので、何もわからなくてもみんなママやってるし子供に親にして貰ってる感じです。

ママリ

私は妊娠してから妊娠中のことを、生まれてから子育てのことを調べました。

だいたい本とネットで、、、

育児本1冊と家族の協力があればなんとかやり過ごせると思います。

でも子育てってすごく重要なことなのに知識のない素人が手探りでやるのにすごく違和感があります💨

市の相談窓口もありますけど、自分から具体的に聞きに行かないと知らないで終わる知識ってたくさんありますよね。

お金払えば教室とか助産院という手もなくはないけど。

2児ママ

何もわからないまま妊娠して産みましたよ!笑

妊娠中はなんとなく
無理はしちゃダメ
カフェインはダメとか
最初の頃は
食べていい物など
調べたりもしてました

私は妊娠中に参加できる
母親学級も参加してませんし
離乳食講座なども行ったことはありませんが
入院中にオムツとミルクとお風呂の入れ方は
教えてくれるので
なんとかなります!
なのでそういったものに参加すれば
より多くのことは学べると思うので
安心かとも思いますよ😊

あとは母親に聞いたり助けてもらいつつ
ママリで質問したりして
要領を掴んでいきました!


市のほうでも
保健士訪問や
相談窓口があったり
離乳食講座とか
プレママの交流会や
同じ年齢同士のママ会など
やってくれるところもありますよ

朔仁ママ

私もさっぱり分かりませんでした😱☀️みんな、いつどうやって勉強して育ててるんだろうと思ってました😱

妊娠したら、とりあえず病院行って言われた通りに受診したり過ごして(通常通りにね~とか貧血気味だからふらつきに気をつけてね~とか)、
母子手帳をもらえる週数(婦人科でそろそろもらってきて~と言われた)になったら沢山の冊子とかもあわせてもらえるので、私はそれを熟読しました(笑)

それ以降は、何かあるごとにいろんなことが気になって気になって仕方なくなるので、友達に聞いたり、ネットで検索したり、ひよこクラブ的な雑誌買ったり、図書館で医学書ぽいのを読んだりしました(笑)

生まれてからは、さらにこれで大丈夫なのか、正常なのか、自分の行いは正しいのか等々全てにおいて意味不明だったので、都度聞いたり調べたり、試したり😱☀️
試行錯誤の毎日です💦

でも、苦とは思わないから不思議です◎あまり身構えないで大丈夫かなぁと思われます

たぴおか

親になる勉強してませんでしたよ!私も将来子供は欲しいなぁ、くらいでしたよ!
妊娠したって発覚しても実感はないです。お腹が大きくなってからは階段や段差でこけたらこの子大丈夫かなとか、守りたい気持ちがわきました。
産んだいま、勉強もとくにしてません。まだ話せないからかもしれませんが💦
親の自信もなかったですけど、もうなったからには
自分が嫌いなタイプな子にはしたくないなって思ってます😂

ママリ

インターネットで情報収集してノートにまとめたりしてました!
気になる事ができたらすぐ検索したりとか!
例えば妊娠中飲んだらダメなもの食べたらダメなもの、この下腹部痛は異常なのかそうじゃないのかなど

でも産後数ヶ月頃まではお世話の仕方ノートも活用していましたが、赤ちゃんによってやっぱり全然違うので自然とその子に合わせた育児をするようになっていました。
2週間もすれば授乳もオムツ替えも慣れて出来るようになってるし、自分のやり方が出来てきてます。
他の事はその時その時でそんなに難しく考えなくても良かったのかなと今では思います😌
調べてまとめている時間はとてもワクワクして楽しかったですが笑

全くの未知状態では何が分からないのかも分からないですし、
育てながら知っていく
育てている内に疑問が湧いた事は調べるとかそんな感じで良いと思いますよ😌
寝返りはいつ頃するのかな?首が座るってどういうものなのかな?離乳食の量はどのくらいかな?とかきっと育てたいたら気になる事が次から次へとでてくると思います😌

ママリ

子育ての方法…
5歳の息子がいますが、日々勉強です。
学校のようにテキストなどがあって机で勉強ではありません。
毎日子供と触れ合う中で親も子も成長します。
子供が生まれたら母親も0歳です。
妊娠中は市でやってる母親学級とかありますよ。
それに生んだ後も市の助産師さんたちが相談にのってくれたりします。
みんな何もわからないし、不安だし…
そんな中生んで母親になってくんだと思います。
子どもを育てながら子どもに母親にしてもらってる感じだと思いますよ。

deleted user

とりあえず妊娠中ダメなことはたまごクラブで勉強して出産後の育児なんて3時間おきに起きるくらいしか知りませんでした!

室温、オムツの替え方、ミルクの作り方、お風呂の入れ方、お世話してて分からないこと、疑問に思ったことを沢山聞いて、不安すぎたので退院して2日で保健師さんにきてもらって実際生活してみて分からないこと聞いて、なんとかこなして離乳食は本買うまで独学です👍🏻おかげで人参なんて悲惨でした🤣可哀想だから本買って作ってあげてと言われてようやく買ったレベルです😂


正直なんとなくで手探りでやってきて6ヶ月半ですが無事スクスク育ってます👍🏻

まー

その時その時にぶつかったり疑問に思った事を調べたり聞いたりしながら解決したり(解決しなくて成長や時が解決してくれる場合もありますが)していけばいいのではないでしょうか☺️

勉強してもその通りにならない事ばっかりな部分も多い気がします💦
産んでからもしばらくは自分が親っていう実感もなく、だんだんと子供に成長させてもらっているのかなと思っています🙂

  • まー

    まー

    ちまみになのですが私なんて子供産んで部屋に子供と初めて2人になった時「えっ。どうするんだ。オムツとか授乳とかどんなタイミングで、、⁈」と途方に暮れていました😂

    • 12月31日
はじめてのママリ

今はネットに情報が溢れてるので、色々調べたりしてました😌

保育士をしてますが、勉強したことより経験のほうがよっぽど必要だなぁと感じます。してはいけないこと、したほうがいいことはたくさんあるけど、それはほんとに子ども次第。
そして、子育てって親の仕事!ってことじゃないなって思います。
「家族が増える」が1番しっくりきています。大事な人が増える。何もできないのでお世話は必要だけど、子どもが生まれたら勝手に親になるわけじゃなくて、一緒に親になっていくのかなぁって思います😌子どもも私もお互いが日々成長です🤗

夫が子どもほしくない派でした。理由は育てられるか自信がないから。同じ感じでしょうか😌今、娘にメロメロになってます🤣

もちろん、こどもはなしという選択肢は間違いなくあると思います。それもいいことです😌でも、気になってるってことはすこし欲しい気持ちがあるように感じました😌
心配しすぎなくていいのかなって思いますよ🤗

ku

何も勉強していないです!勉強って昔から苦手で😅
タバコ、お酒が妊娠、授乳中ダメなのはパッケージにも書いてあるし分かりますよね!それと、妊娠したら産婦人科に行く、ということさえ分かっていれば、その後の手続きは病院で教えてくれるし、何とかなります😊
あとは、病院で妊娠出産に関する冊子をくれたり、気になる特集があれば「たまひよ」という雑誌を買ったりしました!一番勉強したなと思うのは、安産のための方法?で、これはとても役立ちました!笑
産まれてからも、まずは病院で色々教えてくれるし、退院した後は市から〇ヶ月検診、とか案内が来るのでその都度受診、分からないことがあれば相談、、、という感じです!
私は、あまりネットでも調べすぎないし育児書も買わない派です!
これは、その人その人によると思いますが……ガチガチに勉強しすぎるより、相手(子供)も1人の人間なので、子供に合わせて割と気楽にやった方が私は楽しめてます😊
あと、先輩母たちが、子供に成長させられている、とよく言っていたのですがまさにそうだなと実感しています!
1人目を出産した直後、母親である実感なんて全くなかったけれど、今では、私もちょっと母っぽくなってきたかな?!と思えます☺️

little

私は全然勉強せずに産みました!
妊娠して妊婦検診いって、同じ時期に妊娠した子と話して位で、、
私の性格的には行き当たりばったりでよかったかなーと
調べすぎてたらその通りにいかずにさらにモヤモヤしてたかもしれません。

親や家族がいれば教えてもらいながらでも大丈夫ですし😊

とはいえ未だに親として失格だな、こんな親でダメだなとか色々考えます。

mochi

親に聞いたり友達に聞いたり、本を読んで勉強したり。今はYouTubeなどネットもあるし、方法は沢山あると思います😁
ただ実際にはやってみないとわからないことだらけなので、親も子育てしながら学んでいくのだと思いますよ🙌💗
私も子育てについてわからないことだらけですがもうすぐ出産です😂✨なんとかなりますよきっと🥰

ママリ

皆様ご丁寧にコメント本当に頂きありがとうございます!とても嬉しいです😢
個別にお返事したいのですが沢山メッセージを頂いてしまったので、ひとまずまとめてのお礼で失礼します😣
ありがとうございます✨