![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
最近は、特にタンパク質は早くから食べておいた方がアレルギー出にくいと言われているらしくて、できるだけ早く始めるのを推奨しているらしいです🤔
うちも4月から保育園なのもあり、5ヶ月になったら始めます…面倒ですが…😵
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
私もあまりやりたくない派だったので2人とも6ヶ月から始めました。
次男は全力で拒否していたので一旦お休みしました。
7ヶ月から再開したら軌道に乗りました。
ママのお食事に同席させて興味を持って眺めていたら始め易いと思います。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
長男のときは5ヶ月から始めて便の調子が悪くなり💦6ヶ月で落ち着いたので、次男は6ヶ月から始めようと思います❗
ちょうどお正月終わったころに6ヶ月になるので😁
うちの子も4月から保育園です❗食品はアプリ等を使って確認しながら進めていくつもりです🎵
始める目安は、スプーンを口にいれても押し返さなくなったら。大人が食べている様子に興味を示したら。椅子(バンボ等)に座れるようになったら。と、書いてありました。
たま
そうみたいですね!息子のときと違って、卵黄も早くからあげろと…。色々変わっていくんですね〜💦
4月から保育園!一緒ですね!頑張りましょう😌