※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期にイライラせず、穏やかに過ごしたいと思っています。具体的な対処法を教えてください。

子供のイヤイヤ期、ママのイライラはどうコントロールされてましたか?😭
何かと「イヤ!」と言われます。
危ないこと、汚いことなどを避けるために「こうしようね」と言っても、「イヤ!」と真逆のことをします。
そんなものですよね…

ただ、これが続くとイライラして、「なんでやねん、鬱陶しいなぁ」とかポロッと言ってしまいます😥
こういう暴言を吐くことで気持ちを落ち着かせている感じなのですが、絶対良くないの思っているので変えたくて。
コロナで実家にも帰省できず、旦那は仕事で、明日も1日中2人きりだと思うと、もう今なら疲れます。。

イライラせずに1日穏やかに過ごしたいです😭😭

ご批判はご遠慮いただきたいです。。

コメント

ままり♡

もう勝手にさせてます😂
命に関わること以外は好きにしなさい状態です😂
いちいち付き合ってる方が疲れました😂

  • ママリ

    ママリ

    もう少し放ったらかしにしてみます💦
    真正面から付き合わずに流すようにしてみます!!

    • 12月30日
はじめてのママリ

私もイライラ重なるとポロッと暴言でちゃいます😅

私も上の方と同じで。命に関わることでないのと周りの人な危害を与えない限り、好きにさせてます😅

  • ママリ

    ママリ

    暴言でますよね、同じ方がいて良かったです😭

    そうですね、私が気にしすぎでうるさい母になってる気もするので、もう少し放っておくことにします🤣

    • 12月30日
minon

イヤイヤ期つらいですよね😭
おむつをかえるのもイヤ!と言って逃げ回ります。
「イヤならかえない!そのままでいれば!?」
というとかえる!と言ってきます。
あまのじゃくというか、逆をいく感じです。
歯磨きもイヤイヤ言うので、
「じゃあもうしない!虫歯になるからね!」と言って歯磨きをしません。
すると、「歯磨きする!」と泣きながら訴えてきます。
個人差はありますが、うちはこんな感じです。

  • ママリ

    ママリ

    うちは逆を言うと、ラッキー!という感じでニヤニヤして遊びにいっちゃいます😂
    もう何も言わないようにしてみようかな。笑

    ほぼ1人で遊ばず、全部付き合わないと怒るので、それもストレスなんです😅

    • 12月30日
べき

えーうそーんそりゃもうお手上げやわ~
と冗談めかして言ったり、本気で無理な時は
あーはいはい、イヤイヤ~やね~
とひと声かけてその後こどもが黙るまで側で見守りながら頭は違うこと考えつつ放置
ですね…。イヤイヤ期に全部付き合ってると理性崩壊しちゃうので、ある程度言い聞かせた後ならもう無になります😇

  • ママリ

    ママリ

    確かにその冗談ぽく言ってみるのは良さそうですね!!
    早速明日やってみます😊
    そして、無になってみます!!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰 

そんなに嫌ならやる気になったら教えてね。と言って別室で佇んでます笑 やりたくないならやらなくてもいいやという考えで、とにかく待ちです🤣

子供にはあんまりイライラしませんが、全然手伝わない夫にイライラしすぎてしょっちゅう喧嘩してます💦
子供の前で喧嘩は絶対よくないし、「喧嘩しないで」と言われるのでやめたいですが、抑えられません😭

  • ママリ

    ママリ

    分かります‼️‼️
    イライラを加速させるのは旦那ですよね🤣
    うちもです!!
    子供に対しては、もう少しどうでもいいやの気持ちを大事にしてみます😅‼️

    • 12月30日