※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Santa
家事・料理

【洗濯乾燥で、乾燥させちゃいけない素材を乾燥させてしまい、洗濯槽が…

【洗濯乾燥で、乾燥させちゃいけない素材を乾燥させてしまい、洗濯槽が大変なことに😭】

どなたか知恵をお貸しください🙇💦

洗濯機(縦型、乾燥機能あり)で、IKEAで買った滑り止め加工のあるバスマットを洗濯乾燥させてしまいました、、

乾燥終わって洗濯機開けてみたら、滑り止めのの部分の生地がボロボロに、、、
細かく破れた生地が洗濯槽内に散らばってしまって、、
槽洗浄機能で2回洗浄(槽洗浄の洗剤は使わず)して、見える部分に着いた生地は拭き取ったり掃除機で吸ったりしたんですが、隙間の部分に入り込んでいるのか、槽洗浄が終わるたびに、洗濯槽の壁に粉々の生地が付着してます😱😱
しかも、滑り止め加工の生地だからか、ちょっと粘着力があるような、、

ティッシュを一緒に洗っちゃったときは、一回洗えばもう気にならなかった気がするんですが、違うんですかね、、

この場合、どうするといいのかわかる方、教えて下さい😭!!
やはりメーカーに修理頼むしかないのでしょうか💨
購入してまだ2ヶ月程だし😭
年末年始だと修理も時間かかるのかなーと😭😭

コメント

deleted user

下の所ドライバーで開けれるみたいですが
壊れたら逆に高くつくので私なら業者に頼みます😭

  • Santa

    Santa

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、はずせそうな感じなんですが、恐くて出来ず。。
    今朝メーカーに問い合わせたら、槽洗浄を時間長めにしてやると改善されるだろう、とのことで今やってるところです。(オムツを洗っちゃったときと同じ対応方法) そして、滑り止めのゴムが加工されたマットは、乾燥どころかそもそも洗濯もしちゃいけなかったみたいで、、ショックです😣💦

    • 12月30日