
旦那の祖父への年賀状の一言に悩んでいます。体調を気遣う内容を考えていますが、どう表現すれば良いか迷っています。皆さんはどのように書きますか。
旦那の祖父に出す年賀状の一言に悩んでます!
9月以来、会ってません。
お正月もコロナの関係で集まらなくなったので
会いません。
体調を気遣った文章、、、
でも体を動かすのも好きだし
お年寄り扱いされたくないかなぁとか、
コロナに触れようか、どうしようか、、、
なんと書いたら上から目線でも無く、
でもラフに体調を気にする感じで出せるのかなぁと。
一言でいいのですが💦
旦那は一言、落ち着いたらまたみんなで行くよ。
と、書いてます!
それに私も一言添えたいのですが
みなさんならなんて書きますか!?
- ⭐︎(6歳)

はじめてのママリ🔰
私は身内には、「大変な一年になりましたね。まだしばらく安全対策の日々は続きそうですが、皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしております」と書いてます!

その
旦那の親族(コロナでなかなか会えなかった人達)には、
またお会いできる日を楽しみにしています。
がお決まり文句できた笑
コメント