
生後1ヶ月で赤ちゃんの体重が1.8kg増えた新米ママです。母乳とミルクを与えていますが、ミルクの量が多いか心配です。体重増加を考慮してミルクを調整した方がいいか相談したいです。
こんにちは。
子育て中の新米ままです。
先日の一ヶ月検診で赤ちゃんの体重が1.8kgほど増えていました。
現在5分×5分の母乳と、ミルクを100ほど出して授乳しています。
生後一ヶ月でこの割合だと多いでしょうか…?
体重がけっこう増えていたため、ミルクを減らしたほうがいいのか、どうしたら良いかわかりません。。
アドバイス頂けると幸いです。
- はーママ(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

りりり
1ヶ月検診で1キロ増えるのが普通なのでミルク減らしても良いと思いますよ😊✨

ナッキー
検診で何も言われなかったなら大丈夫かもしれませんが、ミルクはたぶん飲みすぎだと思います🤔母乳だけじゃ無理ですかね?
元々の体重によりますが、ミルクだけの人でも80~120ミリを7回とかみたいです✋一ヶ月でだいたい一キロ弱増えればいいと言われていましたよ~❗
助産師訪問があるなら、そこで聞けば教えてくれると思いますよ😊
-
はーママ
検診では何も言われず元気に育ってますねぐらいの感じでした。。
母乳のみだと寝ないので、ミルクは毎回足しています。
助産師訪問で聞いてみようとおもいます。ありがとうございます☺️- 12月28日
-
ナッキー
そうなんですね❗じゃあ大丈夫な範囲なんだと思いますよ😊助産師訪問では一日の体重の増え具合を計算してくれたので、ミルクをどのくらいにしたらいいか教えてくれると思います😊
- 12月28日
はーママ
なるほど…ありがとうございます!
ちょっとずつ減らしてみようとおもいます。