![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夜中に何度も起きておっぱいを欲しがり、母親は疲れています。卒乳を考えていますが、夜中に寝る時間が欲しい旦那さんがいて、対応に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いつも、ありがとうございます。
今月に入ってから、2歳5ヶ月の子供が夜中に多くて5回、少なくても3回起きます。
それまでは起きても おっぱいを飲んですぐに寝てくれていたのですが、おっぱいを飲んでもグズグズしたりしてなかなか寝れません。
それがきっかけで自律神経失調症の症状がひどくなり、ふらふらがおさまらず、1日中寝たきりです。
親として、子供のせいにはしたくないのですが、寝れないのは身体も心も限界がきそうです。
何度も起きる理由を考えたりして、寒くないように腹巻したり、逆に暑すぎないように掛け布団をかえたりしているのですが、何度も起きます。
あまり、相手をしてあげれていないのもあるのでしょうか。
これを機に卒乳したいと思ったのですが、夜中に旦那さんにお願いするのは、家事と子供の事を1日中頑張ってくれてるので、夜はちゃんと寝てもらいたいという気持ちで、私自身は夜中に起きておっぱい以外の方法をする体力がありません。
先月までは、夜中に起きておっぱいをあげれば、一瞬で寝ると言うのを、多くても3回でした。
なにか、アドバイスなどがあればお願い致します。
- くろ(6歳)
コメント
![気分屋ねこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
気分屋ねこさん
卒乳した方がいいかもしれませんね😭
うちは1歳で卒乳しましたが、卒乳した後は夜中起きることはほぼないです☺️
あとは昼寝してますか??もししてるなら、2歳5ヶ月なら頑張って昼寝無くしたらいいと思いますよ💓👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は2歳、下の子は1歳半で断乳しましたが、やめるまでは2人とも夜中何回も起きてました💡
断乳中は寝不足になってしまい辛いですが、1週間後くらいには夜中起きることも無く夜通し寝てくれるようになりました😊💡
-
くろ
1週間で寝てくれるようになるんですね!
今日から頑張ってみようと思います😊
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の状態だと、ご主人の協力なしに卒乳は難しいと思います😣
我が家は2歳ちょっとで卒乳をするまでは夜中に何度も起きてくるし、外でもところ構わず服引っ張っておっぱい吸おうとして、今はダメと言うとギャン泣きで手がつけられなくなって、もう私自身が限界でした。
私がそばにいるとやめられないと思い、一週間私は別の部屋で寝て、夜中泣いても主人にあやしてもらい無事卒乳しました。
お子さんにそろそろおっぱいバイバイしようか、など声かけはしてみてはいかがでしょう🥲
年齢的にもこちらの話しを少しずつ理解できると思います。
私は断乳する少し前から娘にもう少しでおっぱいとバイバイだからね、など目安となるときを伝えてました。
それもあってか妙に納得して卒乳しました。
夜泣きもなくなり、もっと早く卒乳させたらお互い楽だったのかな〜なんて私は思いました😢
-
くろ
なるほど!そうしてみます🤨
今まで、おっぱいそろそろバイバイしようねって言うと、いや!と言っていたのですが、昨日言ってみると、うんうん!と頷いてくれたので今日から頑張ってみます😊
そうですよね!夜中寝れてないのは、子供もかわいそうだなと思っていたので😣💦
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月28日
-
退会ユーザー
私も辛かったけど寝れない娘も可哀想と思っての卒乳でした🥲
うちの娘もおっぱいバイバイしない!って言ってましたが、抱きしめる回数増やして声かけたりしましたが、最後まで抵抗してました😅
息子さん、うんうん!と頷いてくれて頑張ろうとする心意気が愛おしいですね🥰
あと他の方とのコメントも拝見しましたが、お昼寝が長いと深く眠れないみたいで卒乳しても夜グズグズになります😂
我が家はお昼寝なしの7時起床、19時〜20時就寝になってから夜泣きなしの、夜に起きてきたりもなくぐっすり眠ってくれるようになりました😊
お体ご自愛くださいね😢- 12月28日
-
くろ
そうですよね😣💦
今日から早速、頑張ってみます💪
そうなんです!頑張ろうと気持ちを切りかえてくれたんやなと思うと、私も頑張ろうとも思えました🥺
ちなみに、どれくらいで夜中ぐっすり寝てくれるようになりましたか?
ちょうどいい睡眠時間ですね♩
ありがとうございます✨😊- 12月28日
-
退会ユーザー
すぐにぐっすり寝るようになりましたよ🥺
一週間断乳して、昼間はおっぱいを触ってきたりしたらバイバイしたよね?って言い聞かせて触らせたり見せたりもしなかったらすぐに卒乳して、おっぱいがないからお昼寝出来なくて数日はかなりグズグズしていたのすが、昼間のお昼寝の時間が短いからかあっと言う間に夜間ぐっすり寝るようになりました。
お昼寝をしなくなったのはちょうど1カ月前くらいからです😊
お昼寝をしなくなってからは19時には自分から読んで欲しい絵本を持って行って読んだら秒で寝ます🥺- 12月28日
-
くろ
すぐに寝てくれるようになったんですね🥺
なるほど!お昼寝はまださせてないといけないと思っていたのですが、絶対しないといけないわけではないんですね😀✨
夜に、ぐっすり寝てくれればお昼寝する必要ないですもんね🤨
えー!秒で寝てくれるんですか😍お子さんの成長も感じれて、卒乳はいい事だらけですね♩
昨日、早速旦那さんに協力してもらいながらおっぱいバイバイしよねーと言って寝ると、夜中に2回起きておっぱいを欲しがりましたが、いろいろと誤魔化すと、2.3分で泣き止み寝てくれました!
今日も頑張ってみます!本当に、いろいろとアドバイスありがとうございます😃✨- 12月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは🙂お疲れ様です。
うちは2歳前に卒乳していますが、昼間寝ないで夜早寝します。
18時とかに寝ます(笑)
朝までぐっすりです🙂
おっぱい出すのも寒いし、卒乳できると良いですね!
私も自律神経が弱く、調子出ない日があるのでコメントしてみました。
-
くろ
おはようございます☀
早いですね!(笑)でも、夜までぐっすり寝てくれるのであれば、その方が子供にとっても、親にとっても良さそうですね♩
ほんと寒いんですよね💦
あかぴさんもですか!コメントありがとうございます😊
薬とか飲まれていますか?
私は、薬を飲まずに鍼治療しています!- 12月29日
-
退会ユーザー
早寝してくれると、夜の自由時間が多くて嬉しいです🙂
薬は漢方があります。
あとは気合いですかね🤦♀️- 12月29日
くろ
やっぱりそうですよね…😫
昼寝は2時間しています!
昼寝無くしてみるのも、やってみます!
ありがとうございます✨🙇♀️