※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

安静が必要ですが、家事や子育てで大変。主人や義母のサポートが足りず、不安です。

安静とはどの程度の安静なのでしょうか?💦
今日検診で子宮頚管が短く、子宮口が開きそうと
言われました😣確かによく張ってましたが
この時期なので前駆陣痛?と思い気にしてませんでした。
先生から入院出来ないなら絶対安静を守るようにと
言われました。一日4回リトドリン服用するように
言われました。
主人は仕事で夜遅くに帰ってくるので安静といっても
子供の面倒を見るのは自分なのでじっとしていられる
訳もなく、、
主人に話したら「ありがとう😢じゃあ仕事行ってくるね」と言われただけです。(入院しないことを選択してくれて
ありがとうという意味?)
全然頼りになりません、、
義実家に住んでいてご飯は作ってもらっていますが
子供の面倒や洗濯などは全部私がしないといけませんし、
義母は基本面倒見たがらないので結局こんな状況でも
いつもと変わらない過ごし方です…。

コメント

🧸

私も切迫で臨月ですが、自宅安静中です😔
安静とは、トイレ、シャワー以外は横になって過ごすことだそうです。
上に子どもがいると中々難しい部分もありますがね…
洗濯は義母さんかご主人にお願いできませんかね?なるべくしない方が良いので💦

ユウキ

あと一週間くらいだと思うので、お金かけましょう!
その辺は家政婦さんベビーシッターさん雇えばなんとかなります!だんなさんたよりにならたよりにならないなら金かけるしかありません💦
絶対安静は食事とトイレとシャワー以外は寝たきりということだと思います💦
36週越えないと肺機能が十分発達しないはずなので、ここまできたら臨月まで持ちこたえられるといいですね😣💦