
コメント

アルパカ子🦙
すご!!良いこと聞きました♡
まだ十倍粥だけですが、人参の次にかぼちゃしようかなーと考えてたので、その方法試してみます!
ラップで包んで米+水の上にポンとおけば良いんですか?
あと、話逸れるんですけど、十倍粥→人参→のあと、かぼちゃにしようかほうれん草にしようか悩み中なんですが…
甘いのからの葉っぱ野菜ってどうですかねー(ノ_<)??
スタートしてまだ4日目、わからないことだらけです( ; ; )

エマ☆ママ
お返事急がなくて大丈夫ですよー♪( ´▽`)
トロミは右のを使ってます!
冷凍ストックで大量に漉したい時は左の粉ふるいを使って木ベラで漉してます♪( ´▽`)
小さいのだと大変で(^◇^;)
ほうれん草は冷凍してすり下ろし器使ってザリザリ下ろしてます(笑)
すり鉢上手く行かなくて😓

アルパカ子🦙
寝かしつけてましたー(*^^*)
和光堂が出してるんですね!!初めて見ました♡どこに売ってますか?
小さいので何回かに分けて濾しましたが、もー面倒くさくてたまりませんでした(ノ_<)
粉ふるいならお菓子作るときのがうちにあります!別にわざわざ離乳食用にふるいや鍋を買わなくても、ちゃんと洗剤で洗えば大丈夫ですよね?
あまり消毒消毒と神経質にならなくてもいいのかどうか( ; ; )
それなら大量にできますね!
ほうれん草冷凍するんですね!ザリザリ下ろしたあとに茹でれば、茹で時間も短くて済みそう♡
お写真付きで教えていただいてありがとうございます\( *´ω`* )/
-
エマ☆ママ
うちもやっと寝ましたー💖
ベビザラスか西松屋で買いました!
消毒とかはしてないですがスプーンとか器とかはスポンジ別で今は洗ってますー。
まだ油系与えれないから念のため?
後アレルギー持ちなので一応(^◇^;)
たまに間違えて大人スポンジで洗ったりしてますが(笑)
葉野菜は茹でた後、棒状にまとめて冷凍して使う時にすりおろしてお湯でのばすか、全部すり下ろしてお湯で伸ばした後に製氷皿で一回分にわけて凍らせるかですね!
やりやすいほうでいいと思います♪( ´▽`)
最近はほうれん草とブロッコリーは冷凍食品のやつ買ってきて凍ったまますり下ろしてレンチンしてお湯で伸ばしてます(笑)- 8月5日
-
アルパカ子🦙
おつかれさまですー✨✨
どちらも近所にあります!早速買いに行ってきます!
十倍粥のようなトロミ具合になればいいんですか?(質問しまくりで本当ごめんなさい💦)
わたしも哺乳瓶洗い用洗剤でスポンジも分けてます(ついでに、離乳食食器拭く布巾も😭)
アレルギーがあるんですね(ノ_<)
野菜茹でる鍋って特別専用で用意しましたか?
あ!茹でてから冷凍ですねΣ(゚д゚lll)
あのー、今お粥だけですが、濾し器で漉して、すぐ食べさせられる状態にしてから冷凍ストックしてるのですが、
お野菜の場合、このトロミのもとでトロミつけてから冷凍でいいんですか?( ; ; )
あーー、離乳食のこと考えたら頭が痛いです(笑)- 8月6日
-
アルパカ子🦙
すみません!今気づきました!!
グッドアンサーありがとうございます♡
むしろ私が沢山質問して、とても参考になる回答いただいて、エマ☆ママさんにグッドアンサーつけたいくらいです( ºωº )- 8月6日

エマ☆ママ
いえいえ♪( ´▽`)
慣れるまでは聞きたい気持ち分かります(^◇^)!
最初はお湯で伸ばしてあげて見て、食べずらそうなら次作る時はトロミつけたらいいと思いますよー!
お粥くらいで良いと思います!
粉使わなくてもお粥を少量野菜に混ぜてあげてもトロミは軽く付きますよー。
鍋は一緒の使ってます(笑)
そういえば分けてないですね。火が入るから良いかなって(笑)
野菜はお湯で伸ばして冷凍して、使う時にレンチンしてから粉入れる感じです!!
離乳食悩みは尽きないですよね(^◇^;)
私もまだまだ手探り状態です(>_<)

アルパカ子🦙
トロミのもとは、食べてる様子見ながらつけてあげればいいんですねー♡
お粥もとろっとしてますもんね!混ぜてあげるのいいですね(*^^*)
火が入るからいいのか!(笑)
鍋は一緒の使います♡
使うときにレンチンからの粉ですね!!
悩みつきません( ; ; )
手探り状態ですよねー(ノ_<)
8ヶ月でもまだまだ手探り!いったいいつになったら慣れるんだろう…
離乳食スタートして午前中が家事とか色々で、戦争です(笑)
-
エマ☆ママ
つぶやき見ました♪( ´▽`)
BFもブレンダーないなら使うのありですよー!
ほうれん草処理大変なので粉のBF使ってます!
あとはコーンとかすりつぶし大変そうだったのでビンのやつ上げてます(笑)
それとくだものかな。
次はコーンの粉の試すかなと思ってます(^◇^)
出来るとこは頑張って大変なとこは手抜きました(笑)
頑張りすぎると食べてもらえない時あー😩ってなるので(^◇^;)- 8月6日
-
アルパカ子🦙
つぶやき見つかっちゃいましたかー(笑)
いきなりりんごのあげてる人のみて驚いたとこでした!!
粉のうちも試してみよう(*^^*)
今まで実家が車で30分くらいなので、よく泊まりに連れてってたんですけど(孫の顔見せ…を口実にママの休息のために、笑)
離乳食始まって、冷凍ストック持ってくのはちょっと〜と思ってたので、
もし泊まるときはBFに頼ろうかな(笑)
処理が大変そうなのは私も無理しないようにします!
ぜーーんぶ頑張ってたら、疲れちゃいますよね(ノ_<)
ちょっと肩の荷がおりました♡
明日からまたがんばります!!
ありがとうございました( *´꒳`* )♡- 8月6日
エマ☆ママ
お返事ありがとうございます♪( ´▽`)
カボチャではまだ試してないので、サツマイモは一本を3つくらいにきって普通に乗っけてました!
私は人参のあと小松菜してキャベツしてカボチャ行きました。
やっぱり苦いみたいでベーしてました(^◇^;)
茶漉しとすり鉢だったんですが大分クタクタに
煮ないとうまくペーストにならなかったです(>_<)
甘い野菜は後から上げてましたよー♪( ´▽`)
先に苦いのに慣らした方がいいかと思って。
試行錯誤ですよね離乳食(^◇^;)
1週間はお粥あげてそれから野菜上げました!お子さんのペースに合わせてゆったり進めてみて下さいね♪( ´▽`)
エマ☆ママ
ラップよりレシピみたらアルミホイルでやってる人が多いみたいです!
アルパカ子🦙
遅くなってすみません(ノ_<)
アルミホイルですね♡
やっぱり甘いのからあげると、苦いの食べてくれなくなるかもですよねー!
私が持ってる本にはほうれん草や人参など、片栗粉でトロミをつけるとあるのですが、エマ☆ママさんは、片栗粉でしてますか?
茹でてすりつぶすだけだと思ってたので、どうなのかなーと(º ロ º๑)
私もブレンダーとかないので、すり鉢で地道にです(ノ_<)
だいぶクタクタに煮るんですね!
もう初めてすぎて、これでいいのかなーって感じですΣ(゚д゚lll)笑