
娘が夜寝てくれず困っています。お昼寝が4〜5時間あり、17時ごろ眠たがるので1時間寝かせています。寝かせすぎでしょうか?改善方法を教えてください。
生後8ヶ月の娘がいます。
最近まったく夜寝てくれなくて
困ってます( ;´Д`)
少し前までは21:30〜23時の間までには
就寝してたのですが
最近は23時過ぎに就寝で
遅い時だと日付が変わってからのときもあります。
お昼寝は1日4〜5時間くらいです
寝かせすぎでしょうか??
毎日17時ごろ眠たがるので
1時間くらい寝かせています
それをやめたほうがいいのでしょうか??
みなさん教えてください(´・_・`)
あと改善した方などどうやって改善したかも
教えてください。
- はる(9歳)
コメント

みっきー!
夕方寝をやめたほうがいいと思いますよ!

2児のママ
うちも寝なくて困っていましたが朝7時半までには起こして
11時から13時の間で30分くらい昼寝
15時から17時の間で30分くらい夕寝
19時くらいお風呂
21時までに寝かせたいけどぐすぐすいって22時すぎたぐらいで寝ます。
夜中おっぱいで1回か2回おきます。
息子はもともとあまり昼寝をしないタイプなうえに夜も寝なくて私がくたくたで朝からおこせなかったのですが
自分を奮い立たせて私自身がほとんど寝れてなくても7時半までには起こすようにしていたら心なしか夜眠ってくれるようになりました(o^^o)
参考までに☆
-
はる
娘が寝てるならと思い
私も一緒に朝寝てます(´・_・`)
それもいけないですよね。
朝起こしてあげるのがいいんですね!
私が頑張らなくてわ。
ありがとうございますm(._.)m- 8月5日
-
2児のママ
私も朝寝しちゃってました(; ̄ェ ̄)寝る寝てくれないし眠たくて(>人<;)
つらいけどお互いがんばりましょー^o^- 8月5日

ともも
その、5時ごろの1時間寝てしまうのが、寝ない原因が大きいかとおもいますよー(>_<)
-
はる
やはりそこですよね。
頑張って起こしてみます(´・_・`)!- 8月5日

ange
夕方寝ちゃうと夜更かしになりますよね。
あとは日中たくさん身体を動かす!刺激を与えて疲れさせるかな。
-
はる
身体を動かしてあげるのがいいんですね!
いつもおもちゃで遊んでるので
身体を動かす遊び一緒にしてみます!- 8月5日

ハル坊
うちの子も寝るの遅いです。
昼寝も3時間以上寝る時もあります。
でも 起こすと機嫌が悪く泣いてしまったりします。夜も9時に少し寝てそのまま寝るかなぁ?と思っても目が覚めて遊び始めてまた寝るのが遅くなります。
出来るだけ沢山遊んで 夜寝をしないようにしてます。
-
はる
同じです(´・_・`)
起こすと機嫌が悪くて泣きわめくので
本人が起きるまで寝かせとこうと思って
長く寝かせてしまってます。- 8月5日
はる
やっぱりそうですよね(´・_・`)
ぐずって家事が進まなくなると
寝かしてしまいます。
寝かせないように頑張ります!