

りか★☆
体重が順調だったらあまり気にしなくてもいいと思います。
うちは、放っとくとよく寝ますが、体重要注意なので、夜中に2回そーっと抱き上げて授乳してます☺

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
朝8時半ならミルクに関係なく、生活リズムのために起こしてあげた方が良い時間だと思います!
なので今のままで良いのでは(^ω^)??

かおるこ☆
起こして、ミルクあげた方がいいと思います(ت)♪
まだ身体も小さいので、心配ですよね。

いー
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
体重注意ですね(°_°)

キョーちゃん
あまりにも遅くに起きるような事があれば、起こしてミルクあげた方が良いかと思います。
うちは、いま9ヶ月ですが、8時前後に置きますよ。
4ヶ月の頃はもう少し遅かったかもしれない。二度寝ぐらいはしてたかな。

いー
コメントありがとうございます!
起こしたほうがいいんですね!
そのままで大丈夫ですか^_^
よかったです!

いー
コメントありがとうございます!
あげたほうがいいですね!
心配です(._.)

はるみMama
うちは今10ヶ月ですが、2ヶ月の頃から22時に寝て夜中ミルク無しで朝まで寝てくれるようになりました(体重の増加も問題なかったので)!なので、生活リズムをつけるために必ず7時にカーテン開けて起こしてミルク飲んでもらってます(*^^*)20時半に寝る前のミルク飲んで21時には消灯して寝るというのも習慣付けてました!
夜寝る時間や朝起きる時間が決まってくると生活リズム安定してきますよ(*^^*)
体重があまり増えていないようでしたら夜間もミルクあげた方がいいかもしれませんが…

退会ユーザー
10時間ぶっ通しで寝るときもありますが私は起こしてません(^^)
保健師さんに相談したら、良く寝る子なんだね体重が増えてるなら問題ないよこれだけ寝るとママもゆっくり寝られるね!と言われました☆

二児のママ
うちも三ヶ月半ぐらいから23時から8時まで寝てくれるようになりましたよ。たまに五時半に起きる時もあります。起きたらミルクあげてます。うちは長男が保育園に行く為8時には起こさないとダメなので。三ヶ月までは三時間おきに泣いてたのでミルクあげていましたが、そのうちミルクを飲まないので母乳のみになりました。基本ミルクは食事で母乳は眠い時に吸わせてる感じなので。ミルクは1日4回で200飲みます
コメント