
4ヶ月検診で両手をふれあわせることがない不安。自らガラガラは持たず、ブランケットはたぐりよせる。拳をしゃぶり、足に気づいていない。脳の異常が心配。
4ヶ月検診なんですが、両手をふれあわせることがありますか?という質問があり、不安になっています。4ヶ月すぎているのに見たことがない気がします。
他にはガラガラを自分でもちませんが、ブランケットは自分でたぐりよせています。
拳はよくしゃぶったり、見つめたりしています。
おそらく足の存在には気づいていません。
脳の異常があったりするんでしょうか😟
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
触れ合わせるってこんな感じですか?
4ヶ月なりたてでこの写真はありました!
おもちゃは持たせるって感じだったと思いますが…

さま
私の日記を見る限り、うちの子は拳しゃぶりを始めてから2ヶ月後の4ヶ月ちょっとでハンドリガード(手を合わせる)を始めました🙂
発達自体が遅くてもその子の個性や性格なども関係あるらしいので、そこまで焦らなくても大丈夫ではないでしょうか?😌
足の存在はそれから1ヶ月後ですね。
足はチュパチュパしない子もいるみたいですが…🙂
うちはおもちゃよりタグを探してましたよその頃は。おもちゃの好みもあるかと😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
4ヶ月半ばにさしかかろうとしています😟
ハンドリガードって拳を見つめることじゃないんですね。
よく見つめてるので「よかった、出来てる」とほっとしてたんですが😢
おもちゃを触らせようとすると上の子がとっていってしまうので、なかなか触らせる機会がなく、手遊びばかりしていました💧- 12月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
うちはあんまり見ない動作だなーと思って…だいたい人を見てるか、拳しゃぶってるかバタバタさせてるかなんです😞
ママリ
もう4ヶ月経たれてますもんね…
でも拳しゃぶれるならおてての存在には気づけてますよね?
もうすぐする気がしますが…💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
写真までつけていただいて💦
手はよくバタバタさせたりしてるので存在に気づいてると思います。握力は痛いくらいです💧
もうすぐ出きるといいんですが😟
ママリ
もうやってみてたらあれですが、積極的におもちゃ握らせたりして興味持たせて見てはどうでしょう🌟🌟
そのうちちゃんとハンドリーガードすると思いますよ💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
あまりおもちゃを触らせてなかったので、おもちゃを触らせるところからはじめたいと思います😊
ママリ
是非是非🙌🙌
寝返りしますか?足は寝返りするかどうかでやり始めました!
うちは遅かったので6ヶ月になる手前でしたが😅
はじめてのママリ🔰
寝返りはまだです。
何回か仰向けから横向きになってる時はあります💦
お姉ちゃんがいるのですが、その子は成長がわりと早かったので心配で😅
寝返りは3ヶ月でクリアしてました💦
ママリ
足食べ始めたり、捕まえ出したりするとし始めるかもと聞いたことがあります🙌
お姉ちゃんはないですね!!!
下のお子さんはマイペースなのかな?😂
うちも充分寝返りに関してはマイペースだったので言えませんが🙊
はじめてのママリ🔰
上の子がスリム赤ちゃん、下の子がむちむち赤ちゃんだったので、下の子は動きがにぶいのかなーと気にしてなかったのですが問診票をみると焦っちゃいますね💦
足にはまだ興味もってないみたいなので少しずつ教えてあげようと思います💦
お姉ちゃんは検診で「よかった~できてる」と思うことが多かったです💦ただ目線が
あいにくくてそこが心配でした😅下の子はめちゃくちゃ目があいます💦なんなら目をあわせて抱っこしてと泣いてきます💦
本当に子供それぞれで心配するところがかわってきますね😅
ママリ
兄弟でも違う子ですし、個人差はそりゃありますし…
私は下が生まれたばかりでまだ比べたりはないですが、整腸作用スピードでの不安もいつかあるんだろうなって思ってます😅
ゆっくりでもその子なりに成長していってくれるはずですよ💓
はじめてのママリ🔰
そうですね😊ありがとうございます☺️
聞いてもらえて少しスッキリしました😊
ママリ
そう思えてもらえたなら良かったです💓
お互い育児頑張りましょう🌟