※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳の子供を育てながら妊活中で、保育園などの預け先がなく、旦那がプレに通うことに反対。大変さを感じている方いますか?

保育園等に預けていなくて2歳のお子さんがいて妊娠経験された方いますか?
実家等遠方で頼れません。やっぱりすごく大変ですか?
妊活するならプレに通わせたかったんですが旦那が駄目だと...。

コメント

(ت)♪︎

もうすぐ2歳3ヶ月の頃に産まれてます!妊娠中プレに行く予定でしたがちょうど緊急事態宣言のときだったので妊娠中は行かず産後途中から行きました!
実家は近いですが頼ってません!

  • ままり

    ままり

    イヤイヤ期どうですか?抱っこだったり子供がいる中での家事、ご自身の身体大切にできましたか?

    • 12月25日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    イヤイヤ期すごかったです💦正直お腹が大きくなってくると辛かったですね💦

    • 12月25日
ママリ

去年そうでした🙌
娘2歳4ヶ月の時に妊娠発覚、家庭保育で、両家高速使わないと帰れない距離です💦
つわり時期は大変でしたが、何とかなりました😊
産まれてからの赤ちゃん返りの方が大変でした💔

deleted user

切迫早産の体質なら大変だと思います。抱っこはできないし、もし入院となった時は誰かに預けられますか?私は数ヶ月寝たきり生活で、母に来てもらっていました。入院中上の子は義実家にまるまる預かってもらっていました。
診断書があっても入院になっても、なかなか保育園にも入れません。経産婦の方が切迫のリスクは高いので、その辺のことは想定し準備してからのほうが良いと思います!!
切迫早産がなければ、大変は大変だけどなんとかやれていたかなと思います😃

らら

2歳差育児ですが妊娠中よりも産まれてからの方がはるかに大変です💦💦🙄