※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

35歳からマイホームでそれまで賃貸ってもったいないですか?いずれはマイ…

35歳からマイホームでそれまで賃貸ってもったいないですか?いずれはマイホーム、今の賃貸が気に入ってる場合です

コメント

ゆう

私はもったいないと思わないし、そう思う人がいたとしても本人がそれでいいなら別にいいと思います✨

coco

もったいないと思わないです😂
私も同じ感じになりそうですよー!

マイホーム買ったって税金で、賃貸に住んでる時以上に必要だし、その分貯蓄していればもったいないと思わないです。
急いで後悔する方が嫌ですね。

もう落ち着いた頃でいいかな?と思っています。^^

deleted user

上の方が仰っている通り本人が良いならそれで良いと思う、というのが前提ですが、私は個人的にもったいない!と思うタイプです😅大金を払って建てる家に1日でも長く住みたいと考えるので💡

ママリ

今の賃貸が気に入っているなら、それまで賃貸でも良いと思います!
賃貸では間に合わなくなってから購入という形でも遅くないです。
私はそうしました😊

deleted user

全然いいと思いますよー!
ローンが遅くなるので
通りにくいとかは聞いたことありますけどね!

私も50くらいになったら
子供の手も離れるし
マンション買いたいと思ってます!
最近注文住宅出来たばっかりですが😂

すしカレー

以前、ずっと賃貸でいるのと、マイホームを買うのと、生涯にかかるお金を計算してみたことがあります。
賃貸の家賃や、マイホームの価格など、色々な条件によって結果は変わるのかも知れませんが、賃貸は更新料くらいしか家賃以外の負担がなく、マイホームはローン以外に固定資産税や火災保険、リフォーム費用を概算がかかることから、私の場合は賃貸のがオトクでした!

私は今年マイホームを買いましたが、災害の時にせめて土地だけは自分のものが残ってほしかったのと、防音室を設置したかったことが理由です。
本当は賃貸の方がご近所トラブルが起きたときに転居できたり、子どもや仕事の関係で転居が必要になったときにフットワーク軽く動けるメリットがあると思っていたので、賃貸バンザイだったんですけどね😅

そこに住んでみなきゃ分からないトラブルもありますし、何を選んでも正解、不正解はないんでしょうね。
(だから悩まれているんだと思いますが…)

ほのち

うちは転勤族であちこち引っ越して、そうなりました☺️
気に入ってるならいいと思います😊
私も気に入って引っ越したくない賃貸ありました😌

ままりん

うちは来年ついにお家を建てます。4人目が生まれるのを機に、10歳以上年上の旦那さんが亡くなった後、賃貸だと家賃を払っていくのは年取ったら大変だし、子供たちに自分の家や土地を残せるってすごく重要だと考えたからです。あと、不動産屋さんに言われたのが、娘さん達が結婚するときに、実家が賃貸か持ち家かっていうのは、相手方に与える印象が違うという話をされました。息子さんが、お嫁さんをもらう時もそうでしょう…と。なるほど…と。

まー( ゚∀゚)ー*

知り合いのママさんは、3人目を妊娠して手狭なので、マイホームたててましたよ😄
二人とも40より上です。

そういうパターンもありです😄。

鬼のパンツ

うちは30歳夫婦ですが、理由があり賃貸です😅
旦那の実家を貰うのでいつになるのやら😧💦