※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

息子と一緒におもちゃのお片付けが大変。遊びごとごとに片付けさせるべき?毎日散らかっている。

おもちゃのお片付けって、一日何回くらいしますか?

今寝る前に息子と一緒にお片付けしているのですが、ブロックやプラレールなど細々したものも増え、お片付けが大変になってきました。

ブロックで遊んだら次はおままごと、次はプラレール、、、
と遊んだらその都度片付けさせる習慣をつけたほうがいいのでしょうか?
毎日出しっぱなしで足の踏み場がないほど散らかっています😭

コメント

りんご

一緒に遊んでいる時は遊んで次のおもちゃを出す前に片付けるようにしています。
一人で遊ばせてしまう時はどんどん出てる事が多いので散らかり放題です。。。

  • ちゃん

    ちゃん

    わたしも一緒に遊んでいる時だけでも片付けようと思います😂
    ありがとうございました!

    • 12月27日
  • りんご

    りんご

    片付けも大変ですよね💦
    使っているおもちゃ以外は片付ける!
    なので組み合わせで使う時はどんどん出します 笑
    プラレール &トミカ
    ブロック🧱は散らかり注意ですよね💦

    • 12月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    まさにプラレール、トミカ、レゴに悩まされていました😂😂
    これからもおもちゃ増えるんだろうなと思うと恐怖です😱
    コメントありがとうございました!

    • 12月28日
しょう&ゆうちゃん@ママ

その都度片付けさせてます!

  • ちゃん

    ちゃん

    理想的ですが、なかなか難しそうです😂
    ありがとうございました!

    • 12月27日
deleted user

次のおもちゃで遊ぶときはお片付けしようねって声かけしてます😀
今はいやいや期なのでお片付けしてくれるときとしてくれないときとありますが😅

  • ちゃん

    ちゃん

    わたしも声かけて少しでも片付けられるようにしようと思います✨
    ありがとうございました!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

あくまで私はなのですが例えばプラレールとブロックみたいに別のおもちゃを組み合わせて一緒に遊んだりとかするので、その好奇心や想像力奪いたく無いので1種類ずつじゃなくてお片付けする事を教えつつ今は私が片付けてます。
おおまかな片付けは夜して、ちょこちょこ遊んで無いのを集めたりは適当にやってます。

  • ちゃん

    ちゃん

    なるほど!確かに組み合わせて遊んでいることあります😳
    ストレスに感じない程度に片付けてみようと思います✨
    ありがとうございました!

    • 12月27日
ちー

個人差があると思いますが、男の子の脳の作りとしては、その都度片付けが苦手だから思いっきり散らかしてまとめて片付けさせた方がいいと聞いたことがあります!
また、おままごとのご飯をプラレールトーマスに食べさせるなど(笑)組み合わせて遊ぶので、うちは片付けは寝る前の一回のみにしてます😊
パズルやカードなど混ざると困るものだけその都度片付けてます!

  • ちゃん

    ちゃん

    トーマスもおままごとの一員なのですね😳笑
    子供の発想って面白いですね🤣
    確かに寝る前の片付けは積極的にしてくれるのですが、その都度は全くしてくれず、なんで?!って思っていました😂
    自分のストレスにならない程度に片付けようと思います!
    ありがとうございました!

    • 12月27日
すず

うちは、夜寝る前などに、片付けられればよい方です。。。
少し遊んで、他の遊びして、また戻ってって、いろいろ遊ぶので、うちは、毎回片付けてられません。😥年齢もあるかもですが、うちはもう少し後で、毎回片付けるようにできたらと思ってます!

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですよね!
    ほんとちょこちょこいろんなもので遊んでいるので、片付けるタイミングがないですよね😭
    片付けたと思ったらまた出されて、、、の繰り返しになっちゃいます💦
    もう少し様子をみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 12月27日