
育児で疲れてしまい、子供が自我を持ち始めて手がかかる。要求が多く、怒りっぽくなり、睡眠不足でイライラする。1人の時間が欲しい。
もう毎日毎日疲れるーーーーー。
自我が芽生えてきた証拠だと思うけど、ほんとにめんどくさい。
ずーーーっと「あ!あ!あ!」って指差しして要求してくる。
要求に応えなかったり、思い通りにならないとすぐ怒る。
前はグズグズ泣いてばっかりだったけど、最近怒るということを覚えて、叩かれるし、違うおもちゃで気を紛らわせようとしてもそのおもちゃを払い除けたり、投げたりするし。
で、午前中たくさん遊ばせてもお昼寝は50分くらいしかしないし、夜は5回くらい起きるし。
睡眠時間もなければ、日中自分の時間も取れない。
その上風邪引いてるからすぐイライラしてしまうー。
1人になりたい、休みたい。
- ★(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

さおさお
わーー
一緒です😭😭
憂鬱ですよね、、
疲れますよね😭
こんな思うの
わたしだけかと思ってました、、
この投稿みて一緒の人がいる!!
ってわたしが安心しちゃいました😭💕

退会ユーザー
わかりすぎます!!笑
赤ちゃんの時のが抱っこしてればいいし楽だったなーと思います😌
イヤイヤも成長してる証なのに私もイライラしてばっかですよ💦
★さんも、寝不足ですよね😭
しかも体調悪いんですもんね。。
旦那さんに頼めそうな時はお世話お願いして少しでも一人になる時間作ってリラックスしてくださいね☺️
そんなこと言ってる私は今日も朝から一発怒鳴ってました、私。笑
-
★
お返事ありがとうございます!
共感してくださって嬉しいです😭
成長過程なんでしょうけど、赤ちゃんの時の方が楽でしたよね💦
最初は指差しできて嬉しかったんですが、今は恐怖でしかないです。笑
私も朝から2.3発怒鳴ってしまい、自己嫌悪です😭
優しいお言葉ありがとうございます😭✨- 12月25日
★
お返事ありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです😭
吐き出すところがなくて失礼しました😭
今日もイライラしすぎて怒鳴ってしまい自己嫌悪です😭