
子供へのお年玉について、家系の決まりがあり、義家族から早めにもらったら驚いた。他の家庭ではどうなのか気になる。
変な話ですみません!皆さん子供へのお年玉は両家からいくら貰いますか?😳
うちの家系は決まってて、0歳はおもちゃ、1歳は千円、2歳は2千円…と上がっていって、5歳で5千円からはそのままずっと5千円で、中学からは1万円になり、そこからはずっと高校卒業まで1万円もらえる感じです🎁
ですが、今年都合により早めに義家族からお年玉をもらったら、赤ちゃんなのに3万円入っていて…笑
えっ、世間はそんなにもらってるの!?とびっくりして!!😳💦
どんな感じなのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

み
3万円素晴らしい~🙌✨
素敵な義両親ですね☺️
毎年うちの実家から1万円、義実家からは千円です。🙄笑

サニー
私もママリさんのような感じでした!
3万円も貰ったことも渡したこともないです😂笑
でも、昔と違って親戚が少ないので、1人からもらう額は増えていくかもしれませんね〜🤔

ひいらぎ
うちは2人とも義両親も叔父叔母からも1万円ずつ入ってます😂が、気を使うので正直困ります。(笑)わたしの両親からは100円玉を10枚ずつもらって、好きにゲームコーナーで遊べて大喜びしてます😂子供ってじゃり銭が好きですし、わたしも気を使わなくて済むのでそちらの方が楽です、、。
義実家は叔父叔母さんからも1万円貰ってしまうので、結局甥っ子姪っ子に1万円ずつ返して終わりです。(笑)

ままり
自分が子供の頃は忘れてしまいましたが、両家初孫で孫フィーバーが起きているのでお年玉は結構貰えると踏んでいます🤣
夫は親からお年玉はもらっていなかったそうですが、義実家から私の誕生日に5万、義祖母からも3万、クリスマスは娘と私にと10万+プレゼントが送られてきたのでびっくりしています😂
自分の親にもそんなにもらったことないです😅
ちなみに私の親も、クリスマスはおもちゃと洋服+1万でした🎁
義実家は遠方でコロナで娘に一度も会えていない状況で、会えない分お金と必要なものを送ってくれています。本当にありがたいです😌

はじめてのママリ
昨年、生後1ヶ月で初正月でした。
義親からは1万、義姉は1000円、義いとこ(4人)からは各500円、義祖母(2人)は各3万、義叔母叔父(4人)からは各500円。
実親は1000円
差がすごいです😅

ひろちゃん
義実家から1万円
お年玉も誕生日もクリスマスも1万もらうので年間3万円です
実家からはお年玉は五百円でした😅
-
ひろちゃん
ちなみに義実家は初孫でまだうちの息子1人なので多いのかも知れません。
実家は孫3人いるのでみんなに1万ずつとなると結構いきますもんね😅- 12月25日

はじめてのママリ🔰
今年はまだなので去年までの話ですが、義両親とはほぼ会えてないからもあるのか1人1万円、両親からは1人千円でした!
私は千円の方が普通かなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
沢山のコメントありがとうございます🥰✨
うちと同じような感じの方が多くて安心しました!やっぱ3万は多いですよね🤣笑
両家で差がある家庭も多いみたいでそれも安心しました!このままのスタイルで頂いていこうと思います🤣
コメント