![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AIG富士生命の終身保険に入った方いますか?3年前に入ったが、フコク生命に見直しを頼まれ、違う情報を聞かされて困惑中。詳しい方いますか?
学資保険代わりにAIG富士生命の終身保険に
入られた方いますか??
私は3年前、1人目が産まれたときに
ほけんの窓口的なところで、
一番利率が高いと勧められて入りました。
しかし、今日保険の見直しをフコク生命の方に
お願いしたところ、「原本割れしてる!」
「そもそも終身保険は死んだ時には高い利率で戻ってくるが、子どもの貯蓄としては割が合わない。払った額より、受け取る額が損してる」と言われました。
契約したときの話と明らかに違うんですが、私もちんぷんかんぷんで、どちらが正しいのか…。フコク生命の学資保険をゴリ押しされ、自分の営業トークなのか!?わけわかりません。
どなたか詳しい方いませんか??( ; ; )
- まま(8歳, 12歳)
コメント
![ありさーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさーん
うちもAIGの終身保険入ってます!
保険市場で、死亡保険にもなるし、もし何事もなく払い終えたら増えて返ってくるから学資保険代わりにしてる人もいますと言われました!
死亡保険と学資保険と比べると、それは学資保険の方が特するってことでしょうか…?
すみません回答になっていませね
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
富士生命の低解約返戻金型終身保険に学資代わりに入ってます。払込み期間が、旦那が45歳?(はっきり覚えてませんが^^;)くらいで、その後も解約しなければ利率は上がる一方なので元本割れはしないと思いますよ。
-
まま
いま、確認したら、ちゃんと支払い期間完了すれば元本割れしない計算になってました( ; ; )ご心配かけてすみません💦
支払い完了時の利率だけで考えると、フコク生命の方が利率が高いみたいでした( ; ; )でも支払い完了したあとも増えていくのが終身保険のメリットですよね💡
わたし、3年前に契約して、契約内容すっかり忘れてて💦フコク生命の方に指摘されて焦ってしまいました( ; ; )- 8月4日
![しーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーくんママ
低解約返戻金期間に解約すると元本割れしますね!
払込完了期間いつになっていますか?それをすぎれば元本割れしないはずかと💡
-
まま
いま調べたら、支払い完了すれば元本割れしない計算になってました( ; ; )💦ご心配かけてすみません。
なんかフコク生命の方には、死亡保障金が高いから勘違いしてる!ていうような言い方をされまして…💦 確かに、支払い完了時にもらえる額と死亡保障金ではかなり差がありますよね!逆に言えば、学資保険では死亡したとき支払い免除になるだけで、満期にもらえる額が変わるわけじゃないから、どっちかというと富士生命の方がやっぱり得だ💡って思いました( ; ; )- 8月4日
まま
いま、契約内容を調べたら、ちゃんと支払い期間まで払い続ければ、元本割れしない計算になってました!!
わたし、死亡保障金が満期の額に入るんだと勘違いしてたみたいです( ; ; )死亡保障金はかなり額が高いです!
学資保険だと親が死んだとき支払い免除にはなるけど、もらえる額は変わりませんもんね!
どっちが得なのかは家庭によるのかもしれません( ; ; )
ただ、フコク生命の方が心配するような元本割れにはならないと分かったので安心しました💦
ご心配かけて、すみません。