※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

1歳すぎてから寝ないし夜泣きするし、乳児期に逆戻りしてる気がします。自我が芽生えてきたのでしょうか?同じ経験の方いますか?

1歳すぎてから寝ないし夜泣きするし、なんだか乳児期に逆戻りしてる気がします🤣🤣
自我が芽生えてきたとかそういうことなんでしょうか??
同じ方いますか??😂

コメント

なあ

1歳3ヶ月くらいからちょくちょく泣いて起きるようになりましたよ😭
朝まで寝てくれてたのに😭
そうゆう時期みたいです😣

  • さや

    さや

    寝かしつけいらずで朝まで寝てくれるタイプだったのですが、ここ3ヶ月くらいは1日一回は絶対泣くし、寝る時も泣くしで結局寝る時間も23時過ぎる事も増えてきました😭笑
    乳児期の夜泣きとはレベルが違いすぎてびっくりです🤣🤣
    あと少し夜泣き対応頑張りましょうね💪✨

    • 12月25日
  • なあ

    なあ

    むすめもそうでした😳
    横で携帯弄ってれば勝手にゴロゴロして寝てたのにー😭
    レベル違いすぎますよね笑
    いままでで比べると今めちゃ夜大変です😵
    頑張りましょ✨

    • 12月25日
💋

逆に乳児期の頃に夜泣くのは夜泣きとは言わず、ミルクの感覚でお腹がすいてるから泣いてるそうです🥺
夜泣きの本番はこれからだと思います😭
ですが必ず終わりがありますので、寝れる時に沢山寝て向き合ってあげてください🥰✨

  • さや

    さや

    乳児期の時は1週間夜泣き→1ヶ月くらい泣かなくなる→また夜泣き復活、というように期間が空いてたんですが、ここ最近は3ヶ月くらいほぼ毎日泣いています🤣
    きっと毎日が刺激的なんですかね💪✨笑
    ありがとうございます♪
    あと数ヶ月がんばりたいと思います✨✨

    • 12月25日
  • 💋

    💋

    うちは今年でやっと夜泣きが無くなりました🥶🥶🥶
    年子でオンパレードで毎日私の気が狂って死ぬかと思いました😂
    でもその時期が終わってみると、懐かしいな~って感じます☺️💓

    女の子は比較的夜泣きも少ないような気がします🥰✨

    応援してます( ・ᴗ・ )⚐⚑💓💓

    • 12月25日
  • さや

    さや

    そうなんですね!!😳
    夜泣き対応本当にお疲れ様でした😭✨✨

    今の所主人も在宅勤務で時間の融通が効くので助かっています💪❣️
    女の子だからなのか普段は結構クールなので夜泣き中は甘えてくれるのが少し可愛いのが救いです❣️
    夜泣きもなくなったらそれはそれで寂しくなるんでしょうね🥺🥺🥺
    ありがとうございます♪
    がんばります😊✨✨

    • 12月25日