![らっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が羊水を飲んで吐き戻すことはよくあることです。時間が経てば授乳できるようになります。同じ経験をした方はいますか?
こんにちは!
新生児の吐き戻しについてです。
40w3dとなる昨日の17:17に出産しました!
すぐに泣いてくれて、
その後1時間ほどベッドで一緒に過ごせました。
今日から授乳予定だったのですが、
朝から授乳室に行くと
「羊水を飲んでいて吐き戻ししてるから抱っこだけにしとこっか〜」と言われ
この時間になってもまだ授乳できず抱っこだけしています。
正直、狭い授乳室の中でまわりはみんな授乳しているのに自分だけあげれないのが少し悲しいです。
羊水を飲んだまま産まれて吐き戻すのも生後すぐならよくあることなんでしょうか?
日が経つと飲んでくれるでしょうか。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- らっこ(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
下の子も羊水飲んで
1.2日吐き戻してました💦
低血糖になったので
助産師さんが砂糖水、ミルク足してくれてましたが
それでも吐き戻してましたね💦
大丈夫ですよー!
ちゃんと授乳できる日きます🙋✨
ご出産おめでとうございます👶!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
息子は原因不明の吐き戻しで1日後?か2日後?にNICUに入りました。
なので、いつも搾乳だけしてたので赤ちゃん飲ませてる人見ながらいいな〜と思ってました。
私が退院する時も帰って来れなくて、私の退院前に一回だけ飲ませたけど寝ちゃって飲んでくれなくて。
親の心子知らずをもう体験しました。😂
羊水を飲んじゃうことはよくあることなので経過とともに落ち着くはずですし、3ヶ月までは何事もなく退院してもよく吐くことはあるので健康的に問題なければ大丈夫ですよ。😊
-
らっこ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね、心配ですよね。
入院中はプロが見てくれてるので何か指摘されない限り焦らず頑張りたいです😖ありがとうございます!- 12月24日
らっこ
コメントありがとうございます!
吐き戻しててもプロが見てくれてるんでなんかあったらすぐ対処してくれますよね😖
授乳する時のために私もちゃんと休んでしっかり食べるようにします!ありがとうございます!