
授乳時に片方のおっぱいしか飲まなくなり、母乳量が心配。一時的なものか不安。哺乳瓶もあまり飲まず、母乳も嫌になるのでは…?アドバイスをお願いします。
片方のおっぱいしか飲みません
明日で生後3ヶ月になります。
最近は哺乳瓶拒否気味の為ほぼ母乳寄りの混合です。
昨日辺りから急に、母乳を片方しか飲まなくなりました。今までは片方10分ずつの計20分授乳していたのですが、昨日のお昼の授乳時に片方飲み終わってもう片方飲ませようとしたら嫌がって泣いてしまいました。
それからどちらか一方だけのんで、もう片方は飲みません。。。
あんまりしつこく飲まそうとすると泣いてしまいます。
次の授乳の時に飲まなかった方から飲ませると普通にのむので、右が嫌とか左が嫌とかでは無いようです。
このまま1回の授乳が片方のみが続いてしまったら、母乳量が減ってしまうのではないかと不安です。
これは一時的な物なのでしょうか…?
哺乳瓶でもあまり飲んでくれないので、このまま母乳も嫌になってしまったら…?など不安すぎて質問致しました。
何かアドバイス頂けたら幸いです。
- おあげ(4歳6ヶ月)
コメント

もちもち
私は初期から片乳授乳してますが、
特に問題なく体重もしっかりあると
褒められるぐらい成長してます😊
私も初期に両乳何分ずつってやろうと思ってましたが、主さんのお子さんと同じで片乳終わると飲まなかったり嫌がったのでそれ以降片乳を交互にしてます(*^^*)
経験談なのでアドバイスにならなくて申し訳ないのですが、私も片乳授乳生後0ヶ月からしてるので、不安にならなくても大丈夫ですよって言いたかったです😭

りんりん
母乳量が増えて、片方だけで十分な量出ているのではないでしょうか(^^)?交互にあげれば減ることはないと思います❣️
-
おあげ
コメントありがとうございます!
そうだといいのですが…😭
母乳だと飲んだ量が分からないので不安です😭- 12月24日

Himetan❤️
単純に時間を半分にして左右飲ませてみたらどうですか?
片方でたくさんでてるのかもしれませんが、母乳量の事やおっぱいトラブルなと気にするなら時間を半分にして左右あげるのかいいと思います。
-
おあげ
コメントありがとうございます!
時間半分で両方飲ませようとやってみたのですが…片方飲ませて向き変えたらやはり飲まず……😭- 12月24日

おあげ
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね…嫌がってるとこ無理やり飲ませて、おっぱいまで嫌になっちゃうと困りますもんね💦💦
やっぱり飲んでる時間が短いとすぐお腹空いちゃう感じなんですね💦💦
おあげ
はじめまして。コメントありがとうございます!
片方ずつだけでもいけてるんですね!!
今まで両方飲んでたのに、昨日突然だったのでびっくりしてしまって不安になってしまいました😭
ちなみに、片方だけで授乳間隔どれくらい空きますか?
もちもち
でも突然だとビックリして大丈夫かな💦ってなっちゃいますよね💦
私も病院では両乳交互にと言われてたので勝手に片乳授乳に変えて大丈夫かな?と初期からめちゃくちゃ思ってましたが、娘が嫌がる事したくないし、飲まないなら片乳がっつり飲ましてやろってなって今に至ります😂
今見直して来ましたが、
授乳時間が20分ぐらいだと3時間ぐらいで、
10分以下からそれぐらいだったら
1時間ぐらいでした💦
酷い時は1時間持たずに、もありました💦
おあげ
ほんとにいきなり片方嫌がられたのでショック&驚きでした😭
片方ずつの授乳で母乳量減ったりしてないですか…?
本人が満足してるなら片方ずつでもいいんですが…それで母乳出なくなったらどうしようと不安で😭
あと、片方だけ授乳して、飲ませなかったもう片方はどうしてますか?次の授乳まで放置ですか?それとも搾乳とか絞ったりしてますか?
質問ばかりすみません🙇💦
もちもち
返信気付かず遅くなりすみせん💦
母乳の量は特に減っていませんが、指し乳に変わったので、以前に比べて張りも減って本当に出てる💦?って私も不安でしたが、数分で嫌!もう飲まない!って口を離したりしているのと、体重もしっかり乗っているので大丈夫だな、と信じる事にしました😂💕
片乳で唸る様であれば、両乳あげたりはたまにしてます(*^^*)
飲ませてない方はそのままにしてます!今は授乳後12時間経ってようやくカチカチに張る様になるぐらいなので、放置してますね🤔
でもこうなる前は数時間でカチカチだったのでその時は絞ってました💦💦
痛くてしんどかったので💦
あと返信も遅れてしまっていたのに、ベストアンサーありがとうございますm(*_ _)m
おあげ
返信ありがとうございます!!
わたしも最近あんまり張らなくなってきててちょっと不安だったのですが…今日3ヶ月検診で体重もちゃんと増えてたし、成長曲線ど真ん中くらいだったので安心しました😂
両方飲んだり片方でもういいーってなったり、👶も成長して、自分で意思表示できるようになってきてるってことですよね!!
わたしも様子見つつやっていこうと思います!!
コメント頂けてとても励みになりました!!