
1歳4ヶ月の娘が熱で苦しんでいます。座薬を使っても熱が上がり、医師に相談したところ、明日の朝に小児科を受診することを検討しています。
1歳4ヶ月の娘がいます。
昨日の夕方前保育園から38.3度あると
電話が来て耳鼻科受診、抗生物質や座薬を
もらって今日は座薬を使いながら、
37.7〜38.9を行ったり来たりで寝つきは
悪くなかったのですがさっき少し泣いて起きて
すぐ寝たのですが熱を測ってみたら40.2度でした。
ちなみに最後にいれた座薬は17時頃です。
ハアハアいいながら唸りながら
寝苦しそうに寝てます。
#8000に電話したところ寝てるのを起こしてまで
座薬を入れる必要はないと言われて、
熱は菌を起こしてくれるし免疫もつくから
見守ってみてと言われましたがハアハア言ってて
かわいそうだし心配で…
明日の朝昨日行った耳鼻科でなく小児科に
連れて行った方がいいでしょうか…
突発はまだしてません。
熱性痙攣が怖いです…
- ゆみ(5歳8ヶ月)
コメント

ちちぷぷ
抗生剤は鼻水が出ていて?とかでもらったのですか?
そうですね、小児科かかられたほうがいいと思います。突発だといいですね。。
ゆみ
コメントありがとうございます😊
そうです!発熱しながら鼻水がひっきりなしに出ている状態で抗生物質もらいました!
やはり言った方がいいですよね💦
ちちぷぷ
そうなのですね。中耳炎だったのかしら?
突発のときは鼻水そんなに出なかったです。。お大事にしてください。