![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が勢いよく出て、赤ちゃんがむせてしまうため搾乳して哺乳瓶で与えています。左の胸が張り、乳腺炎の心配があります。対策を教えてください。
生後3週間の息子を完母で育てています。
母乳がよくでるのですが、勢いが良すぎて直母で吸わせると子供がむせてしまい、吐き出してしまいます。
そのため今は搾乳をしてから哺乳瓶にうつして飲ませています。最近左の胸が張るようになってしまい、搾乳もほぼ左の胸からしています。夜は圧抜きをしたりしていますがなかなか張りがよくならず…吸わせるのが1番だとわかっていても、吸わせてしまうと子供が飲めないのでとにかく搾乳、圧抜きしかできず…🥲乳腺炎になってしまうのではないかと不安です。今のところ症状は胸の張りとしこり、チクチクとした痛みが定期的にあります。搾乳後は少し楽になりますがすぐに張ってきます。何か対策はありませんでしょうか?😭
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
全く同じ状況で30分で痛くて服びじょびじょで起きててもう寝れなくてイライラしてきてしまい1ヶ月搾乳してあげてそこから完ミにしました😣😣
搾乳のし過ぎも良くないらしくて最初知らなくてした方が楽になると思ってたんですがすればするほど、作らさってしまうみたいです😱💦
私もすでに手遅れて3週後半辺りで手でマッサージしつつタオルでちょっと出しては我慢してってやってたら自然に出なくなりました。
母乳で行きたい感じがまだありましたら産院に連絡してみるか、乳腺科行った方良いと思います😭😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どのくらいか分かりませんが
私も勢いが良かったですがそのまま飲ませてました😂
飲ませる前に搾乳し少し落ち着いたら飲ませるといいかもですよ!☺️
1番いい方法は直接飲ませて
お子さんがいる分だけを作ることです。
今は搾乳や圧抜きしてるのでどのくらい作っていいか分からず絞った分だけ作られてると思うのでお子さんが飲んでこのぐらいの量が必要と胸に知らせる事が大事だと思います(体質?によりますが😅)
最初はピューっと出ていて娘も苦しそうだったのですが段々落ち着くようになったので良かったら出来る範囲で試して見てください😌
-
はじめてのママリ
そのまま飲ませてむせませんでしたか?🥲むせて吐いて大泣きして、結局飲めていない感じでお互いストレスになってしまうので直母が怖くて💦毎回顔に母乳を浴びせてしまうし、吐いて洋服びちゃびちゃになってしまうしで😭
搾乳した分だけ作られる仕組みなんですね😭今飲む量も段々増えてきて、搾乳もその分してしまっていたので余計に痛いんですかね😢- 12月23日
-
退会ユーザー
むせて娘が離しピューっと出ることもありましたが
慣れていたのか結構吸うのに追いついてました😂
搾乳していても最初絞ると勝手に出るくらいの勢いでした😌
少しずつでも練習として上げてみて下さい😌
搾乳して哺乳瓶で上げる方法でも私は良いと思いますし
出が良くいい母乳だと思うのでストレスなく自分なりに頑張って下さい☺️- 12月24日
-
はじめてのママリ
今日試しに直母で吸わせてみましたが、やはり母乳シャワーになってしまい大泣き&容量より多く胃に入ってしまうのか、一気にごぽっと吐きました😢吐いたあともむせちゃうし、もう可哀想で可哀想で😣
もう少し大きくなればその勢いでも飲めますかね😔吐いちゃうせいで栄養取れてないんじゃないかと思うと心配です💦- 12月24日
はじめてのママリ
わたしも完ミにしたいくらい結構母乳育児辛いです😱
搾乳しすぎよくないのもわかっていますが、すれば少しは楽になるのでしてしまいます…💦
搾乳器を使うより、手で絞るほうが乳腺炎予防になるのでしょうか?😫
1ヶ月検診が1月になってしまうので、それまで手でマッサージに変更してやってみます💦
らるるたん
同じくー😭😭めちゃくちゃ繰り返しでもうどうしたらいいか負のスパイラルですよね💧
予防というより搾乳機だと結構出しちゃうので手で少しやると一気にやらなくてすむを少しずつ変えてって私は自然と炎症も起こさず辞められました😥
これは自己流でやったのでみんな乳腺炎にならないとは言えませんが、、😣
早く健診の日になってほしいですよね💧
ほんと、激痛熱いめっちゃ分かります。1ヶ月間ほぼ寝てなかったですもん💦
旦那さんに少しなんとかして預けて搾乳した後に2時間でも寝たり出来るならした方いいですよ😥
らるるたん
後は保冷剤で胸を冷ましてました😭
はじめてのママリ
負のスパイラルです😭
そういうものなのですね…じゃあ飲む分を搾乳してしまわず、半分くらいの搾乳で終わらせて、半分は直母で吸わせるのがいいかもですね😫
寝るのはなんとか寝れてます!ただ起きた時の張りと痛みはゾッとしますね😂冷却も入院時にやりましたが冬で寒いのもあってなかなか進まず💦でも少しでも良くなるなら試してみます😣
らるるたん
うちは子供自体吸えなくて保護器付けたりとかもあったりそれ付けても吸えなくてギャン泣きだったりでこんなにイライラしてくるならいっその事一人目と同じく1ヶ月搾乳してあげてそこからミルクにしようと思い今回もそうしたんです😥😥
本当は一人目の時全く出なくて母乳育児やりたくて今回は妊娠中からしっかりマッサージもしてたのに、そのせいで困るぐらい出るとは思わず💦💦
その時その時で本当に分からないもんなんだな〜と思いました😣💧 はじめてのママリさんも無理しすぎないで下さいね!
愛さえあれば母乳が神では無いですからね😞😞
はじめてのママリ
そうだったのですね💦わたしも妊娠中マッサージよくしていたからこんなに出がよくなったんでしょうか🥲
今日試しに搾乳器を使わず、手で少し搾ってからあげてみたり、お互い飲む&飲ませる練習だ!と思いあえて直母で吸わせてみましたが、案の定吐くわ大泣きするわで結果あまり母乳が飲めず💦吐いて苦しそうにしてるのをみるとやっぱりすごく辛いです😢少し大きくなるまではやはり哺乳瓶からあげたほうが良さそうです😫