※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
その他の疑問

仏壇にお供えした白ごはんは食べるべきか捨てるべきか、義実家の習慣に疑問を感じています。

仏壇にお供えした後の白ごはんって食べますか?捨てますか?

仏壇のある家に住んだことがないので疑問に思いました。
義実家は普通に食べてるみたいなんですがあまり良い気がしませんでした。

コメント

︎︎はじめてのママリ🔰

捨てますね
実家も義実家も朝お供えしたら翌朝までそのままなので、食べるっていう選択肢は無いです😅

  • ととと

    ととと

    確かに丸一日も置いてたらカピカピですね笑

    • 12月23日
さーちゃん

食べるように言われました!祖母が食べてました!
でもなんか食べたくないのはわかります!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    というのもずっと置いとくのではなく、湯気が出なくなったら下げていいみたいですよ😃

    • 12月23日
  • ととと

    ととと

    家庭によってそれぞれなんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月23日
イチカワ

なんか信仰によってちがうみたいですね!食べないと失礼と言っていた人もいるし、当たり前に食べない人もいました!

  • ととと

    ととと

    なるほど〜🙂勉強になりました✨

    • 12月23日
ふじこ

うちの祖父は食べてました!
もちろん、何時間もたったものではなくて、自分が朝食を食べる前にお供えをして、お経を読んだあと朝食を食べて、最後にお供えしたご飯も食べるという感じです☺️

  • ととと

    ととと

    そうなんですね!確かに短時間だと食べても問題なく思いました!✨

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

うちはご飯をお供えしたら3分くらいで下げてます😂
線香を焚いたりもしてないので臭いがつくこともなくそのまま食べてます(^^)

  • ととと

    ととと

    それなら全然食べれますね😆

    • 12月23日
deleted user

地域柄などもありますよね!うちは残さず食べなければならない風習です!

  • ととと

    ととと

    家庭、地域によって違うんですかね😊

    • 12月23日
ちぃたろう

うちの実家は食べません。
お供えしたら仏様が食べるので、実体はあるけれど中身は無い物?になっているかららしいです。
地域差ありますよね。
なので食べても特に気になりません。
そうゆう地域なんだなぁ位です。

  • ととと

    ととと

    へぇ〜😃
    まぁ味は一緒ですし食べようと思えば食べれますもんね笑

    • 12月23日