失業手当の延長は可能ですか?
職業訓練に関して教えてください。
仕事を辞めて2ヶ月後に職業訓練に通うとします。
その場合、失業手当は延長してもらうことはできるのでしょうか?
- ゆーり
コメント
はじめてのママリ🔰
今のお仕事の勤続年数と年齢よって失業手当をもらえる日数が決まります。
ただし職業訓練に通っている間はその日数を超えても失業手当をもらうことが出来ます。
なので失業手当の日数が90日、職業訓練が1年だと90日を超えて1年間貰うことができます。
職業訓練に関して教えてください。
仕事を辞めて2ヶ月後に職業訓練に通うとします。
その場合、失業手当は延長してもらうことはできるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
今のお仕事の勤続年数と年齢よって失業手当をもらえる日数が決まります。
ただし職業訓練に通っている間はその日数を超えても失業手当をもらうことが出来ます。
なので失業手当の日数が90日、職業訓練が1年だと90日を超えて1年間貰うことができます。
「お金・保険」に関する質問
がん保険でガンと診断された時のお金で ①1回目100万、2回目以降50万(条件に該当すれば1年に1回まで) ②1回目80万、2回目以降も80万 みなさんなら①か②どちらを選びますか? 掛金は同じくらいとします
旦那から月30万もらって そこからやりくりして残り自分の小遣いに なるってなったら専業主婦になりますか? 旦那の小遣いや支払いは抜きで30万です。 私の場合だと、大体 家賃光熱費食費など合わせて12万3000 家のための…
子供がいて自分が働かなくても生活できて学費や老後資金くらいは用意できるそこそこ余裕がある家庭で専業してる方いらっしゃいますか? 働くかどうか迷いませんか? 子供ももうすぐ3歳になるのでちょっと働きたい気もして…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆーり
お返事ありがとうございます。
例えば3月まで働いて、4月から6月分を失業手当貰うとします。5月から7月まで職業訓練に通うとしたら、7月まで貰えるってことになるということでしょうか?
失業手当は振込が遅いと聞きましたが、振り込まれる時期は関係なく、その月の分、貰えるということで良いのでしょうか?(伝わらなかったらすみません💦)
はじめてのママリ🔰
そうです!その場合は7月までもらえます。振り込み時期関係なく、職業訓練が終了する日までの分をもらうことができます。
ゆーり
そうなのですね!よかったです!ちなみに失業手当って退職して手続きしてからどれくらいで入るのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
失業の理由によっても違いますが、自己都合だったら3ヶ月の待機期間があるのでその間は失業手当はもらえません。
ただこの待機期間内に職業訓練を始めた場合は、職業訓練スタートの日からもらうことができます。
また会社都合だったり、自己都合でも特定理由離職者に当てはまる場合は待機期間なしで貰えます。
私は結婚後夫の勤務先に引越してやめざるを得なかったので、特定理由離職者に当てはまり待機なしでした。
ゆーり
そうなのですね!?
特定理由離職者というのは、私の場合、離婚して地元に帰るのですが、これは理由になるのでしょうか?ちなみに離婚したのは今年4月です。
特定理由離職者の証明書みたいなものは会社で書いてもらったりするのでしょうか?