![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の鼻涙管閉塞について、手術のタイミングに悩んでいます。早めに手術すべきか迷っているので、同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
鼻涙管閉塞のことで相談したいです!
うちの子は先天性で何度も何度も目やにが出てます。
今日また眼科に行ったら本来は一歳ぐらいまで待って開通しなければ手術なんだけど、一歳ってもう大きいし力も強いからなかなか難しいし可哀想だから半年ぐらいでやってあげた方が可哀想ではないよって言われました!
開通を信じるか今やるかとても迷っています。私的には目の事だし何度も目やにだと可哀想だから今のうちにって思っています。同じような経験した方お話しお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
うちはもっと早くに手術してあげたらよかったと思ってます。゚(゚´ω`゚)゚。生後すぐからずっと点眼マッサージで様子見の病院に通院し自然開通することを信じてやってましたが結果ダメで病院変えて診察してもらったらすぐやったほうがいいと言われギリギリ11ヶ月にやりました😭
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
長男も鼻涙管閉塞で眼科に通ってました😣うちは7~8ヶ月ぐらいで開通してブジーはしなかったです✨私も開通するかすごい迷ってたのでお気持ちすごい分かります😭目のことは心配ですよね😢確かに1歳になるまでにした方がいいみたいですけど、私の通ってた眼科は9ヶ月ぐらいまで様子みて決めようかって言ってました😶
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね!!!
開通したんですね!!- 12月22日
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
はじめまして。
うちの長女も生後すぐ鼻涙管閉塞が分かりました。
同じく一歳前後で自然に治ると言われそれを信じ、また全身麻酔の手術が怖かったのもあり、毎日抗生物質の目薬の投与と、拘束され泣き喚く通水に何度も通いながら過ごしていました。
ですが一歳を過ぎても一向に治らず。
目やにで目の周りは荒れ、常に眩しそうにしていてほんとに見ていて辛かったので1歳半で手術を決意しました。
大学病院で一泊の入院での手術でしたが、
「え?なんでこれだけのことをすぐにしてやらなかったんやろ‥!?」と思うくらい、
手術も一瞬で、
終わった瞬間目やには出てきませんでした。
娘も麻酔から覚めた後はケロッとしていて、
今まで手術決意できなくてごめんとすら思いました。
大学病院の先生も、
「目覚めなかったらどうしよう、と全身麻酔が怖いと思うのは当たり前やけど、
ほんとに低リスクやし98%くらいの人が再手術もない簡単な手術だから信じてね」
と言ってくれ、本当に安心したのを覚えています。
通水で良くなっているなら経過を見てもいいとは思いますが、毎回怖い思いして泣かせるのも辛いですよね😭それであまり効果が出ていないなら抗生物質の長い投与も心配ですし全力で手術をお勧めします。(過去の悩んでた自分にも言いたい!!)
不安なお気持ちすごく分かります。でもきっと手術後はわたしと同じ気持ちになられると思いますw
あ、鼻涙管閉塞で一つ娘にとってよかった?ことは、
目を擦り過ぎて、重い一重から、ぱっちり二重になったこと‥?です‥‥😂(辛い)
ご決断、勇気がいることと思いますが、娘さんの鼻涙管閉塞が少しでも早く良くなりますように✨
-
はじめてのママリ🔰
入院なんですか(°_°)?
うち日帰りって言われました!!!
通水ってなんですか??うちの眼科は目薬してて少し落ち着いたらやめてね〜って感じで全然何もしてくれなくて、今日の眼科は目薬はそんな意味ないから手術しちゃった方がって言われました😭
うける🤣そんな事あるんですね!笑笑- 12月22日
-
★
通水は、鼻涙管に水を通すんですが、
鼻涙管がどの程度開いてるかの確認と水を通す圧力で
開通を期待するためのものです。皆さんあんまりしてないんでしょうか😳
受けた手術はブジー手術ですが、こちらを受けるときは
痛みがあるし、暴れてはいけないので全身麻酔と言われました。ただそれは一歳を過ぎていたからかもしれませんね!
そういう意味でも、早めにできるなら早めにしたほうがいいのかもしれませんね😭✨- 12月22日
-
★
わたしは目薬は、開通目的より目やにによる細菌感染を防ぐためって聞いてましたw
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね!そんなことができるんですね(><)それでいいならそうしたいですよね😭
うちも一歳過ぎると両手拘束して押さえつけてやるって言われました😭そこまでを一才の子にやるなら今のうちにしてあげた方が優しいですよって言われました!
まぢかー😱😱だから意味がないって言われたんですかね😱
たしかに目やにが出ると通ってました。。
今まで行ってたところが全然説明してくれなくて、違う眼科に行ったらきちんと説明してもらえて何のために通ってたんだよって思いました(笑)- 12月22日
-
★
ほんと、病院で、というか先生で親切度が全く違うのでやるせなくなる時がありますよね。
わたしは、総合病院で産み、その眼科で見てもらってたのですが先生も何人かいて毎回見てもらう人が変わるので、聞きやすい先生にあれやこれや質問してようやく鼻涙管閉塞について理解できたような感じでした‥w
聞きにくい先生や、疑問も出ないほど淡々と診察される先生もおられますよね💦
はじめてのママリ🔰さんが納得されるまで何度も説明を聞いて決断したらそれが最善の答えだと思います〜✨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに目頭マッサージで開通するかもって言われたんですけどすると思いますか😭???
ほんとです!今まで何してたんだろって後悔しました😨
そおだったんですね(><)
私の親や旦那は目やに出てる方が可哀想なんだからやれる事があるならやってあげた方が絶対良い!って言っててたしかになーって納得できたんですけど、手術受けれるところがめちゃくちゃ遠くてそこがネックです😱
目って怖いですよね😭- 12月22日
-
★
うちは生まれてすぐからずっとマッサージしてましたが、開通しませんでした😭
病院遠いんですねぇ💦😭
それは確かにしんどい‥
でも、日帰りならたった1日!!!それで強敵目やにとサヨナラできると思えば、
ノリノリで向かえるかもしれません!笑
目のことだから怖いけど、
鼻涙管閉塞の手術は目の中でなく手前の下瞼のところなので、手術自体はそういう意味では安心ですよね✨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そおだったんですね😭!!!
めちゃくちゃ遠くて😱そおですよね!!上の子もいるので旦那に仕事休んでもらって行こうかと悩んでるんですけど実家の親でもいいのかなーと悩んで😓
旦那さんにも付き添ってもらいましたか??
そおなんですね!ありがとうございます😊- 12月22日
-
★
わたしも実は病院めちゃくちゃ遠くて、(一人目だったので動きやすかったですが)
行く時は義母に送ってもらい、説明を聞いたりは一緒の方が心強いよーと、一緒に聞いてくれました。
その日私と娘が入院して
翌日手術の日に帰るんですが夫が仕事を休んで帰りは迎えに来てくれました!- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
なんで良いところって遠いんですかね(笑)
そおなんですね!!やっぱり付き添いいた方が安心ですよね😭❤️- 12月22日
はじめてのママリ🔰
え!点眼マッサージずっとなんですか?うちは良くなったら終わりって感じでそこまでやってなくて今日も目薬じゃ治らないからって出されませんでした(°_°)