
マイホーム、2階リビングにされた方いらっしゃいますか?後悔ポイントと…
マイホーム、2階リビングにされた方いらっしゃいますか??
後悔ポイントとかありますか?😨あと風呂場とかって1階2階どちらにしましたか??
- ママーリ
コメント

はじ
転勤族なのでマイホームではなく借家ですが現在2階がリビングの家に住んでおります。
この時期、リビングは日が当たるので昼間は暖かいです。
また、地域にもよりますが逆を言えば寝室の1階は夜、本当に寒いです。暖房がついていることは前提かもですが冷え込みます。
ちなみにお風呂は1階です。こちらに関しては特に気になりません。(今までマンション住まいが多い為、夜のお風呂の音など気に)
もし風呂の音や玄関音が気になるようでしたら寝室は奥にするのがいいかもしれません。
実際は借家ですが、1階寝室、個部屋、2階リビングの家に住んで思う事は階段の上り降りが多いので子供がいるとめんどうかなと私は思いました。
トイレは1階2階両方に作ると便利です。我が家は1階のみ、、
わかりづらくすみません😭

🍊
実家が、2階リビングで1階寝室でした!
勉強机も全部2階にあったので基本寝る時以外はリビングで皆過ごしてました!
とにかく日当たりが良かったので土日はリビングでゴロゴロが最高でした😂
あ、でも住み始めたのが私が小2の時からなので小さいお子さんがいる場合は大変かもです😵
子供連れて実家行く時も一応階段に柵付けてもらってました!
お風呂は1階です🛀
-
ママーリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり日当たりは全然違うのですね〜😍✨家族みんなが集まれるリビングいいですよね😭💕
確かに子供が小さいうちはネックですよね🤔💦
水回りはまとめた方がいいのかなーとも思ったんですがお風呂一階の方が良さそうですね😊- 12月22日

りんご
賃貸ですがリビング、水回りが2階の家に住んでました!
まだ子供が赤ちゃんの時に住んでたので赤ちゃん抱っこして買い物袋持って2階に上がるのがしんどかったです😂
お米とか買った時は玄関に置いといて旦那が帰ってきた時に持って上がってもらってました笑
あと来客が来た時にいちいち下に降りるのが面倒でした😂
なのでマイホームは1階リビングにしました。
もし2階リビングにするなら少し広めでゆるやかな階段にしたらいいかなと思います!
-
ママーリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん抱っこして買い物袋は中々体力いりますよね😂💦確かに、配達とか来るたびに下に降りていくって感じになっちゃいますね😳💦良い運動になりそう…笑
そうですね、階段を少し工夫すれば大丈夫ですかね😆考えてみます❣️- 12月22日
ママーリ
コメントありがとうございます❣️😊
なるほど、寝室が寒くなるのは考えなかったです😭
やっぱりお風呂は一階の方が良さそうですよねー🤔✨
そうですね、確かに今は子供が1人なのでまだマシかもしれませんが2人とかにもしなったらもっと大変ですよね🥶スーパーとかの買い物のあとに大荷物で上に上がるのも大変そうだなっていうのもありました😣💦
今考えてる土地が南側に少し盛り上がった線路があるので2階リビングの方が明るくて良さそうかなーと思ってたんですがやっぱり悩みますねー😱
トイレは2つは絶対です、私も😂お腹痛い系の風邪に家族みんななった時が恐怖すぎて…🤣うちも今は借家でトイレは一階のみなので恐怖です😅
全然わかりづらくないです!すごく参考になりましたー💕ありがとうございます🥺👍