※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
住まい

2月にお家が完成して引き渡しになるのですが、火災保険について気になる…

2月にお家が完成して引き渡しになるのですが、火災保険について気になることがあって教えていただきたいです。
皆さんは水災の保障はつけていますか?
洪水ハザードマップでは洪水地域対象外になっていますが、つけた方がいいでしょうか。

コメント

おかゆ

うちは近くに川があるのでつけました!

最近は大型台風なども増えて、びっくりするほど雨が降ったりもしますよね、、
雨が溜まりやすい地形か、その辺はどうですかね?
お住まいの地域にもよりますが、あらゆることを予想して旦那さんとよく相談してみたほうがいいと思います😣

たぶんこのまま毎年水災が増えると、保険適用外になっていく気もしますね、、保険屋が儲からないので🥶なので今のうちに入ったほうがいいのかもしれません、、
まぁ付けるのと付けないのとで、金額にどのくらい差があるかですね😥

  • くま

    くま

    地形的には他の地域よりも高いです!
    避難場所にも使われる学校の近くではあります!

    ゆかさんは10年更新の火災保険ですか?保険ですか?
    もし嫌じゃなければおいくらだったか教えてください!

    • 12月22日
はじめてのママリ

うちは今月引渡しになり、火災保険のことを最近決めましたが、水災の保障一応つけました💦
うちもハザードマップでは洪水対象外ですが、去年の台風の時に洪水対象外の所でも浸水してしまったお家があったりし、新築で立てたばかりの所もダメになったりというのを見たので、やはりなにがあるかわからないので、保険料は少し高めになりますが安心の為につけました。

  • くま

    くま

    そうなんですね!
    やはりなくて後悔するよりは、付けたけど何もなかったの方がいいですよね!
    ちなみに火災保険おいくらですか?
    嫌じゃなければ教えてください😣

    • 12月22日